断捨離や遺品整理などをしていると、もう何年も使っていなかった電化製品が出てくることもありますよね。そういった古い家電はどうやって処分していいのかわからないとお困りの方もいるでしょう。
今回は、ワープロを処分する方法を5つに分けて解説いたします。買取の需要はあるのか、無料で捨てられるのかといったよくある質問についてもまとめておりますので、ワープロの処分に悩んでおられる方は是非参考にしてください。
この記事を読んでわかること
- ワープロを処分する方法5選
- ワープロの処分にかかる費用の相場
- ワープロを処分する時の注意点
- ワープロやいらなくなったものを今すぐ捨てるなら不用品回収がおすすめ
お急ぎの方は下記よりお問い合わせください!
現在、
つながりやすくなっております!
0120-961-609
営業時間8:00~22:00
ワープロを処分する方法5選
ワープロの処分方法を5つに分けて解説していきます。ワープロの状態や、状況に合わせてご都合の良い処分方法を選んでください。
ワープロを処分する方法5選
- 自治体で粗大ゴミとして処分する
- 家電量販店の小型家電リサイクルを利用する
- 電子機器の回収業者に依頼する
- フリマアプリで出品する
- 不用品回収業者に引き取ってもらう
自治体で粗大ゴミとして処分する
一番確実な方法は、自治体でゴミとして処分する方法です。30㎝以上のサイズのものであれば、ほとんどの自治体で粗大ゴミの扱いになります。
粗大ゴミとして処分する場合は、自治体に回収を申し込み、必要な料金分のごみ処理券を購入してワープロに張り付けておきます。指定された日時に、指定された回収場所に出しておいてください。
申し込みから、回収までは10日~2週間ほど日数がかかります。年末など繁忙期には1ヶ月以上先になることもありますので、余裕をもって回収を申し込みましょう。
小型のサイズであれば、不燃ゴミや可燃ゴミの日に出すことができます。自治体によって分別ルールが違うので、お住いの地域のルールに従って処分してください。
自治体でゴミとして処分するメリット・デメリット |
【メリット】
小型のものなら無料で処分できる
粗大ゴミの場合も、比較的処分費用が安い
|
【デメリット】
分別方法が地域によって違う
粗大ゴミの場合、回収日が1ヶ月以上先になることもある
|
家電量販店の小型家電リサイクルを利用する
家電量販店では小型家電リサイクル法に基づき、リサイクル料を支払うことで使用済みの家電を回収しています。リサイクル品として回収された家電は必要な部品をリユースして使用するため、ゴミの排出量を減らすことにつながります。
ワープロに関しては電子部品が多用されているため特にリサイクルが求められており、「特定品目」に分類されているので無料で引き取ってもらうことが可能です。ショップによっては古すぎるものは回収対象外となるため、あらかじめ問い合わせてから持ち込むようにしましょう。
遠方の場合、送料はかかりますが宅配リサイクルサービスが使えます。既定のサイズのダンボール箱に入る量であれば、不要な小型家電を入れられるだけ回収してもらえるため非常に便利です。
家電量販店に引き取ってもらうメリット・デメリット |
【メリット】
無料で処分できる
遠方の場合も宅配リサイクルサービスが使える
|
【デメリット】
宅配リサイクルの場合送料がかかる
販売店によっては引取り不可
|
電子機器の買取業者に依頼する
一般的なリサイクルショップであれば需要がないため買い取ってもらえませんが、ワープロは電子部品が多く使われているため電子機器の買取業者であれば高価買取してもらえます。かなり古いものや故障して使えないものでも、部品だけ買い取ってもらえるケースがありますので、まずは査定してもらいましょう。
海外のものや、あまり有名でないメーカーの製品は需要がないため、買取を断られるケースもあります。
電子機器の回収業者に依頼するメリット・デメリット |
【メリット】
売れれば利益になる
壊れていても売れるケースがある
|
【デメリット】
一部買取を断られる製品もある
|
フリマアプリで出品する
メルカリやラクマなどのフリマアプリでも、ワープロが取引されています。一部の方には根強い人気があり、状態の良いものであれば10,000円以上で売却できるケースもあります。
なるべく高く売却するために、落とせる汚れは取り除き、説明書やアダプターなどの付属品を揃えておきましょう。
動作確認できないものも、部品だけ欲しい方に需要があり2,000~3,000円ほどで取引されています。
フリマアプリで売却するメリット・デメリット |
【メリット】
売れれば利益になる
故障していてもジャンク品として出品可能
|
【デメリット】
出品は発送に手間がかかる
価格交渉などに時間を取られることもある
すぐに売れるとは限らない
|
不用品回収業者に引き取ってもらう
不用品回収業者は、不燃ゴミや可燃ゴミ、粗大ゴミ問わず回収してくれるため、ワープロに関しても引き取ってもらうことが可能です。他にも使用していない家具や家電が出てきた場合は、まとめて一括で回収してもらえます。
自宅まで引き取りに来てもらえるため、梱包や運び出しの必要もありません。業者によっては電話したその日に回収してくれるため、急いでいる時には非常に便利です。
不用品回収業者に引き取ってもらうメリット・デメリット |
【メリット】
他にも不用品があればまとめて回収してもらえる
自宅まで引き取りに来てくれるので手間が少ない
即日対応してもらえる
|
【デメリット】
比較的処分費用が高い
一部悪質な業者もある
|
悪徳な業者に騙されないために
不用品回収業者の中には、法外な費用を請求したり、不要投棄して処分するような悪徳業者が紛れています。アナウンスしながらトラックを走らせている業者は、悪質な業者である場合が多いので利用しないでください。
悪徳業者は名称や連絡先が不明瞭なケースが多いので、不用品回収業者を探す際はホームページをしっかりとチェックしておきましょう。
ホームページでは、連絡先や住所だけでなく、自治体の許可を得ているかどうかも確認できます。口コミなども併せて調べておくとより安心です。
ワープロの処分にかかる費用の相場
ワープロを処分する際に、かかる費用の相場をまとめました。処分方法によってかかる費用が違いますので、処分方法を選ぶ時の参考にしてください。
ワープロの処分にかかる費用の相場
|
自治体で大型ごみとして処分する |
200~500円 |
家電量販店で引き取ってもらう |
小型家電リサイクル 無料
宅配リサイクルサービス 2,000円ほど |
不用品回収業者に依頼する |
単品:1,000~3,000円ほど
軽トラック載せ放題プラン:10,000~20,000円 |
自治体によって粗大ゴミの費用は異なりますし、不用品回収業者も業者によって料金設定に違いがありますので、もう少し詳しく解説していきます。
自治体でワープロを処分する時の費用
自治体によって粗大ゴミの手数料は異なります。一部の地域でワープロを粗大ゴミに出す時の費用をご紹介しますので、参考にしてください。
ワープロを粗大ゴミとして処分する時にかかる費用
|
東京都練馬区 |
400円 |
直接持ち込みの場合200円 |
東京都江戸川区 |
400円 |
直接持ち込みの場合無料 |
大阪府大阪市 |
200円 |
直接持ち込みなら10㎏ごとに90円 |
神奈川県横浜市 |
200円 |
ー |
一部の地域では、直接クリーンセンターに持ち込むと手数料が無料になる地域や、割引になる地域があります。数㎏ごとにいくらと決まっている地域もあり、その場合多数の不用品を格安で処理できます。
運び出しできる手段のある方は、検討してみてください。
不用品回収業者に依頼する時の費用
不用品回収業者にワープロの処分を依頼する場合、1点からでも回収してもらえますが、その他不用品がある場合は定額プランが利用できます。人気の「軽トラック載せ放題」であれば、軽トラックに載せられる分量の不用品を、10,000~20,000円ほどで回収してもらえるためかなりお得です。
業者によって定額プランの料金設定に差がありますので、3社ほどから見積もりを取り、比較して条件の良いところに依頼しましょう。
ワープロを処分する時の注意点
ワープロを処分する際に、注意したい点をまとめました。下記の点に注意して処分してください。
ワープロを処分する時の注意点
- 保存しているデータを削除する
- ワープロのゴミの分別は自治体ごとに異なる
保存しているデータを削除する
ワープロではフロッピーディスクなど外部メモリにデータを保存するタイプが多いですが、一部内部データに情報を保存する製品もあります。パソコンのようにクレジットカード情報など重要な個人情報が保存されているケースは少ないですが、住所録などが保存されている可能性もありますので、データを削除してから処分してください。
ワープロのゴミの分別は自治体ごとに異なる
焼却炉の性能が上がり安全に燃やせる素材が増えたため、近年では可燃ゴミに分類されるようになった製品が増えています。ワープロのような電子機器は不燃ゴミと思われがちですが、可燃ゴミに分別される地域もあります。
お住いの自治体の分別ルールを確認してから、処分するようにしてください。
ワープロの処分なら日本不用品回収センターにお任せください!
ワープロの処分なら、日本不用品回収センターにおまかせください。処分にお困りの品が他にもあるなら、まとめて回収いたします。
SS~LLまで幅広い定額プランをご用意していますので、不用品の量に合わせて無駄のないプランがご提案できます。
即日の回収も可能!24時間いつでも電話対応しておりますので、まずはご相談ください。
>>日本不用品回収センターの料金プランはこちら
日本不用品回収センターの特徴
- 年間20,000件を超える回収実績あり!
- 即日対応 最短30分で駆けつけます
- 幅広い定額プランをご用意
- 最大10,000円引きになるWEB割引あり
ワープロの処分に関するよくある質問
ワープロを処分する際によくある質問について回答しております。ワープロの処分についてお困りの方は、是非参考にしてください。
ワープロの処分に関するよくある質問
- 古いワープロも買い取ってもらえる?
- ワープロは無料で処分できる?
- ワープロのデータはどうやって削除する?
古いワープロも買い取ってもらえる?
今では文章を打つだけの機能を持つワープロはほどんど使われていませんが、一定の需要があるため買取の対象になるケースも多いです。古い型でも多数の電子部品が使用されているので、部品を回収するために買い取ってもらえることもあります。
故障品でも無料で回収してもらえる場合もありますので、まずは査定してもらうのがおすすめです。
ワープロは無料で処分できる?
30㎝以下のワープロであれば、自治体でゴミの日に出すことができるため、無料で処分できます。自治体によって分別方法は異なりますので、お住いの地域の分別ルールを確認してから処分してください。
ワープロは電子部品が多数使われているため、積極的に無料で回収してもらえるケースもあります。家電量販店の小型家電リサイクルでも、特定品目に分類されるため無料で回収してもらえます。
電子機器買取店で買い取ってもらえた場合も、処分費用はかかりません。動作確認できないものでも、無料で引き取ってもらえる場合がありますので、一度相談してみましょう。
ワープロを無料で処分する方法
- 小型のものは自治体のゴミの日に出す
- 家電量販店に引き取ってもらう
- 電子機器買取店に引き取ってもらう
ワープロのデータはどうやって削除する?
ワープロがまだ使用できる状態であれば、初期化することでデータを削除できます。電源が入らない場合は、物理的にワープロを壊すという方法もありますが、専門業者にはデータ削除サービスもありますので、家電量販店やパソコン専門店に相談してみましょう。
ワープロの処分方法 まとめ
ワープロは電子機器がたくさん使用されているので、古いものでも買取需要があります。無料で処分したいなら、家電量販店の小型家電リサイクルサービスや電子機器買取店に引き取ってもらいましょう。
ワープロを長く愛用している方もいるので、フリマアプリなどでも高値で取引されています。手間をかけずに処分したいなら、自治体で粗大ゴミとして処分してしまいましょう。
他にも処分したい品物が多数あるなら、まとめて回収してくれる不用品回収業者の利用が便利です。即日回収にも対応してくれるため、急いで処分したい時にも頼りになります。
状況に合わせて、より良い処分方法を選んでください。
執筆者