日本不用品回収センター 24時間365日受付中!0120-961-609

トースターを処分する方法5選!気になる注意点も解説

トースターを処分する方法5選!気になる注意点も解説

トースターが古くなったので買い換えたいけど今使っているトースターの処分方法が分からない。壊れたトースターはどう処分すればいいの?

トースターの処分方法ってわかりづらいですよね。そこで今回はトースターの処分方法を徹底解説します。

トースターは小型家電リサイクル法の対象品目なので、各地域のルールに従って処分する必要があります。

捨て方の説明や、捨てる際の注意点やよくある質問も解説していますので、ぜひ参考にしてください。

この記事を読んでわかること
  • トースターを処分する方法5選
  • トースターを処分する時の注意点
  • トースターの処分料金はいくら?
  • トースターの処分でよくある質問
  • トースターの処分方法まとめ

お急ぎの方は下記よりお問い合わせください!

現在、
つながりやすくなっております!

0120-961-609 営業時間8:00~22:00

トースターを処分する方法5選

トースターの処分方法を解説

トースターを処分する方法は主に5つあります。自治体のごみに出す以外に、お得に捨てられる方法も紹介します。

ご自分の状況にあわせて処分方法を選択しましょう。

トースターを処分する方法5選
  1. 自治体の粗大ゴミに出す
  2. 家電量販店で引き取ってもらう
  3. リサイクルショップで買い取ってもらう
  4. フリマアプリで販売する
  5. 不用品回収業者を利用する

自治体の粗大ごみに出す

トースターは「不燃ごみ」か「粗大ゴミ」に分類されます。

小型の一辺が30㎝以下のトースターは不燃ごみに分類されることが多く、一辺が30㎝以上ある大きなトースターは粗大ごみに分類される事が多いです。

自治体によって分類される長さの基準が違いますので、どちらになるかは自治体のホームページで確認する必要があります。

不燃ごみとして回収してくれる場合は、指定のゴミ袋に入れて不燃ごみの日に出せば回収してもらえます。

粗大ごみとして処分する際は、ご自身でゴミ処理場に持ち込むか、申し込みをして戸別に回収してもらいましょう。

戸別に回収してもらう方法は、以下の手順になります。

粗大ごみの回収方法
  1. 自治体のホームページから「粗大ごみ受付センター」にアクセス
  2. ネットまたはお電話での申し込み
  3. 処分費用分のゴミ処理シールを粗大ごみ処理券取扱所(コンビニ等)で購入
  4. 予約、指定された日にシールを張り付けて収集場所(家の前やマンションの前)に出す

粗大ごみ処理工場に持ち込むときは、事前に予約しておきます。手数料は自治体によって違いますので確認しましょう。

持っていく手間がかかるのがデメリットといえます。

家電量販店で引き取ってもらう

家電量販店によっては有料でトースターを回収してくれます。

トースターを購入する時に「ヤマダ電機」や「ビックカメラ」などの家電量販店で購入される方も多いのではないでしょうか。

家電量販店での回収は持ち込み、配送、訪問回収などのパターンがあります。費用は持ち込みの場合は550円〜で、訪問回収の場合は別途料金がかかります。

指定のダンボールに詰め込んでトースターを回収してくれる郵送サービスもあるので、持ち込みが難しい方でも利用できます。

トースターを新しく購入される方やお近くに店舗がある方におすすめです。

リサイクルショップで買い取ってもらう

トースターの状態によってはリサイクルショップで買い取ってもらえる場合があります。

買い取ってもらえる可能性がある商品
  • 未使用品
  • 有名メーカー
  • 状態の良い物

主に元値が高い物、人気商品、美品が条件です。使用感がある物や年式が古い物はほとんどの場合買い取ってもらえません。美品でなければ他の方法を検討しましょう。

買取り価格の相場は100円〜500円程になります。リサイクルショップにトースターを持ち込んで査定してもらい、金額に合意すればそのまま引き渡す事ができます。

トースターが美品でまだまだ使えそうな物なら、リサイクルショップを利用しましょう。

フリマアプリで販売する

未使用品や有名メーカーなどは買い手がつく可能性があるので、フリマアプリに出品するのも良いでしょう。しかし、アプリの登録や商品掲載、梱包や発送、購入者とのやりとりなどの手間がかかります。

また、送料をこちらで負担する場合は、費用や販売手数料などの費用もかかりますので、手間と費用と販売価格のバランスを考えて出品しましょう。

トラブルにならないように現状をしっかり写真などで伝える事と出来る限り綺麗にしておく必要もあるでしょう。配送の費用を抑える為に引き取り限定にする方法もあります。

不用品回収業者を利用する

早急に処分したい場合や、トースター以外の物も一緒に捨てたい場合は不用品回収業者がおすすめです。費用は他の処分方法と比べて高くなりますが手間と時間が省けます。

即日対応や時間問わず対応している業者もあるので、トースターを簡単に処分したい方には便利なサービスといえます。

STEP.1
不用品回収業者に問い合わせる
電話や問い合わせフォームから問合せをする
STEP.2
見積を依頼
見積もりは無料で依頼できる業者が多いです
STEP.3
回収してもらう
金額に合意すれば日時を決定して回収してもらう

手間をはぶきたい、早急に処分したい、他の物も一緒に処分したい場合は回収業者に依頼するのがおすすめです。

トースターを処分するときの注意点

トースターを処分するときの注意点

ここではトースターを処分する時の注意点を解説していきます。

小型家電リサイクル法に基づいて処分する

トースターは小型家電リサイクルの対象商品ですので自治体によってはリサイクル回収を推奨しています。

その場合は小型家電リサイクル法にもとづいて処分しましょう。小型家電リサイクル法とは小型家電に含まれる資源のリサイクルを促進する為の法律です。

小型家電には、再利用できる金属がたくさん使われていますが、リサイクルせずに処分されてきました。環境問題への意識の高まりから、資源として再利用して活用するようになりました。

小型家電リサイクル法で指定されている小型家電の回収方法は以下の4つです。

1.ボックス回収

家電量販店や公共施設に設置されている回収ボックスで回収する方法です。回収ボックスがトースターが入る大きさなら、回収ボックスに入れられます。

しかし回収ボックスは小さな物しか回収できないように、投入口を小さくしている自治体もありますので、その場合は以下の方法で処理して下さい。

2.イベント回収

自治体が期間限定で回収イベントを実施する事がありますので、その時に持ち込んで回収してもらいます。

3.ステーション回収

資源ごみの収集日に合わせて回収してもらいましょう。

4.ピックアップ回収

工場などに集められたごみの中から作業員が選別して回収してもらいます。このように「小型家電リサイクル法」の適用といっても、いろいろな回収方法があります。

ただし、トースターにはリサイクルできる金属はあまり含まれていないため、不燃ごみや粗大ごみとして回収している自治体も多いです。

お住まいの地域のルールに合わせて処分しやすい方法を選んで下さい。

地域ごとに捨て方が異なる

先ほどから解説しているようにトースターの処分方法は地域ごとに多少変化します。

地域で回収する方法を選択する場合は、まずは自治体で処分方法を調べてから処分することが必要になります。

ゴミの捨て方がわかりづらかったり、時間をかけられなかったりするときは、不用品回収業者を検討してみるのがおすすめです。

壊れたトースターは買取できない

壊れたトースターは修理をしないと売れないので、基本的に買取り対象外になることが多いです。

よほどの高級品や、簡単に修理できる状態の物でないと難しいでしょう。

ただし、トースターがまだ保証期間内である場合は、メーカーに連絡して修理や交換を依頼することができる場合もありますので、一度保証期間を調べてみましょう。

トースターの処分料金はいくら?

トースターの処分料金はいくら?

トースターの処分料金は方法によって様々です。フリマアプリやリサイクルショップなどで高値で売れた場合は逆に収益が上がる可能性がありますが、基本的には数百〜数千円かかります。

以下に料金を表にまとめておきますので参考にして下さい。

トースターの処分費用一覧
粗大ごみ 200~500円
フリマアプリ 1000円~(送料が必要な場合)
家電量販店で処分 550円~
不用品回収業者 3000円~
リサイクルショップ 無料

トースターや家電の処分なら日本不用品回収センターへ

不用品回収は日本不用品回収センターへ

トースターや処分にお困りのその他の家電がある場合は日本不用品回収センターの利用を検討してみてはいかがでしょうか?日本不用品回収センターは24時間365日予約が可能ですので急な処分にも対応できます。

関東中心に年間20,000件の回収実績があり、最短で30分で不用品の回収が可能です。料金も業界最安を目指していて、比較的リーズナブルな料金設定です。

相談やお見積もりは簡単にネットから無料でおこなえますので、不用品の処分にお困りの方は一度日本不用品回収センターでお見積りしてみましょう。
 

日本不用品回収センターの特徴
  • 年間20,000件回収の実績
  • 早朝・深夜回収の相談可能
  • 最短30分でお伺い
  • 幅広い定額プランを用意

トースターの処分でよくある質問

トースターの処分でよくある質問

ここではトースターの処分でよくある質問をまとめています。

ヤマダ電機でトースターを処分できる?

ヤマダ電機では小型家電リサイクル法の対象品の回収をおこなっています。トースターをヤマダ電機で処分してもらうときの回収料金は550〜1,100円です。

ヤマダ電機では小型家電を指定の段ボールに詰め込み放題で回収してくれるサービスもあり、1箱あたり1,650円で複数の家電を処分できます。

他にも処分したい小型家電がある人は一緒に持っていって処分するのがよいでしょう。訪問回収を頼む場合は別途料金が加算されます。

トースターを無料で引き取ってもらう方法は?

トースターを無料で引き取ってもらうには、小型家電リサイクル法の回収を利用するか、ジモティなどのフリマサイトに出品しましょう。

ジモティの流れ
  1. 会員登録
  2. 商品投稿
  3. 取引相手が見つかれば引き取ってもらう

こちらもフリマサイやリサイクルショップ同様、商品が美品でないと引き取ってはもらえないことがほとんどです。

また、ご自身で商品投稿から受け渡し日時の設定などをする必要がありますので、手間と時間がかかるのがデメリットです。

トースターを捨てるタイミングは?

トースターを捨てるタイミングは様々ですが、壊れた時や、古くなって買い換える時、引っ越しの際が一般的でしょう。

トースターの寿命は5〜6年と言われていますので、お使いのトースターの使用歴が当てはまるなら買い替えを検討するのもよいでしょう。

トースターの処分方法まとめ

トースターの処分方法まとめ

トースターの処分の方法を以下にまとめておきます。

・自治体で処分する場合

各自治体のホームページで処理方法を確認する。不燃ゴミとして出していい場合は、お住まいの指定のゴミ袋に入れて、ごみ収集所に出す。

粗大ごみをして処理する場合は、粗大ごみ受付センター申し込み、回収日時を予約して、コンビニなどで粗大ごみ処理シールを購入し、シールを張った状態で予約の日時に指定の場所に出す。

小型家電リサイクル法を推奨している場合は、各自治体の回収方法に合わせて処分する。

・リサイクルショップ

リアサイクルショップに持って行く場合は、買取り可能かどうかの判断が必要。。手間で無ければ持って行って判断してもらうと良い

・フリマアプリ

フリマアプリで販売する場合は、アプリの登録や、梱包、発送までおこなう必要があるので手間と費用に見合うならおすすめ。

・家電量販店

家電量販店での引き取りを希望する場合はまずはお近くの店舗のホームページなどで確認して持ち込むのが良いでしょう。

・不用品回収業者

不用品回収業者を依頼する場合はホームページから問い合わせる。回収業者に頼むと料金は割高になりますが、そのぶん時間や手間がかかりません。

トースターを捨てるときは、ご自分の条件に合わせて方法を選択しましょう。

費用を抑えたい場合はリサイクルショップやフリマアプリを使う、手間をかけたくなく早急に処分したいなら不用品回収業者に頼む、料金を安く抑えたいなら自治体で処分するのが良いでしょう。

日本不用品回収センター加藤執筆者
加藤
ハウスキーピング協会認定 整理収納アドバイザー。2020年から整理収納コンサルタントとして活動。「部屋の乱れは心の乱れ」をモットーに、一般家庭から企業のオフィス環境の改善までコンサルタント業務を手掛ける。学生時代からコラムニストとしても活動し、不用品回収や収納ノウハウを中心とした記事執筆を行っている。
監修者・執筆者の一覧はこちら

日本不用品回収センターの不用品回収実績

EXAMPLE

不用品回収品目例

自治体では対応出来ない不用品も
回収・買取
させて頂きます。

不用品回収ならお任せください!

不用品回収ならお任せください! 不用品回収ならお任せください!

お急ぎの方は下記よりお問い合わせください!

現在、
つながりやすくなっております!

0120-961-609 営業時間8:00~22:00
↑
日本不用品回収センターの詳細
不用品回収の対象地域
関東地方
中部地方 近畿地方
会社情報

住所:東京都世田谷区駒沢1-13-12

代表者名:須田 翔太

古物証許可:第451910009888号

関連するリンク一覧

環境省

SDGsについて|外務省

一般社団法人 家電製品協会

一般社団法人 遺品整理士認定協会

不用品回収比較センター

↑