引っ越しなどを機にテーブルを手放そうと考えているけど、捨て方がわからず困っているという方はいませんか?
本記事では、おすすめのテーブルの処分方法を紹介します。
捨て方がわからず困っているという方は、ぜひ参考にしてください!
この記事を読んでわかること
- 一枚板・大理石の場合は注意が必要
- 捨て方で迷っている不用品回収業者がおすすめ
- 解体したら燃えるごみとして出せる
お急ぎの方は下記よりお問い合わせください!
現在、
つながりやすくなっております!
0120-961-609
営業時間8:00~22:00
テーブル処分にかかる料金一覧表
処分方法を決めるなら、どのくらいの費用がかかるのか見比べてから決めたいと考えている方が多いのではないでしょうか?
下記からは、処分方法ごとのかかる料金をまとめて紹介します。
テーブルの処分にかかる費用一覧 |
捨て方 |
リサイクル料金 |
自治体の回収に出す |
粗大ごみの場合は300円から1,000円程度
燃えるごみ・燃えないごみの場合は無料(地域指定のゴミ袋代のみ) |
リサイクルショップへ持ち込む |
無料 |
フリマアプリやネットオークションへ出品する |
無料(手数料と送料がかかることも) |
新品購入時の引き取り |
0円から3,000円程度 |
不用品回収業者 |
1,000円~3,000円程度 |
なお、一口にテーブルといっても食卓テーブルのような大きなテーブルから折り畳み式の持ち運べる小型の物まで存在しているため、上記で紹介した費用はあくまでも目安であり、手放すテーブルのサイズによっては大きく差が出てくる可能性があるということを頭に入れておいてください。
テーブル処分でおすすめの方法5選!
テーブルを手放す際におすすめの処分方法を5つ紹介します。
おすすめの処分方法は下記の通りです。
おすすめのテーブル処分方法5選
- 自治体の回収に出す(粗大ごみ・燃えるごみ・燃えないごみ)
- リサイクルショップへ持ち込む
- フリマアプリで販売する
- 新品購入時の引き取りサービスを利用する
- 不用品回収業者を利用する
下記からは、それぞれの方法の詳しいメリットを紹介します。
捨て方で迷っているという方は、ぜひ参考にしてください。
テーブルの処分方法①自治体で処分する
テーブルのおすすめの捨て方1つ目は、「自治体で処分する方法」です。
テーブルは危険な薬品や、ガスなどが内部に含まれているわけではないため、普段ごみを捨てる際と同じように、自治体の回収に出すことができます。
自治体の回収に出す場合は、「粗大ごみ」・「燃えるごみ」・「燃えないごみ」の3つに分類されることが多いです。
一番長い辺の長さが30センチ以下の場合は、燃えるごみ・燃えないごみとして回収され、一番長い辺の長さが30センチ以上の場合は粗大ごみとして捨てなければいけないことがほとんどです。
粗大ごみに該当する場合は、300円から1,000円で処分でき、燃えるごみ・燃えないごみの場合は、ゴミ袋代のみで特別ほかに費用が発生することはありません。
費用を節約したいからといってサイズでみると粗大ごみに分類されるのに、燃えるごみとして回収に出してしまうと回収されずに放置されてしまうので気をつけてください。
テーブルの処分方法②リサイクルショップで買取に出す
テーブルのおすすめの捨て方2つ目は、「リサイクルショップで買取に出す方法」です。
もしも手放そうと考えているテーブルの状態が悪くないのであれば、リサイクルショップに持ち込んでみると買い取ってもらえる可能性があります。
リサイクルショップで買い取ってもらうことができれば、無料で処分でき、さらに処分費用をプラスにできる可能性もあるため、状態が良いテーブルを手放すのであれば、断然リサイクルショップの買取に持ち込むことがおすすめです。
もちろん買い取ってもらえるのは状態が良いテーブルのみで、表面に汚れがへばりついているなどの状態が悪い場合には買取を断られるので注意してください。
買取の際には、汚れ具合など状態を確認されるため、表面を拭いたり、ほこりを取ったりしてから持ち込むことがおすすめです。
テーブルの処分方法③フリマアプリで販売する
テーブルのおすすめの捨て方3つ目は、「フリマアプリで販売する方法」です。
手放そうと考えているテーブルの状態が良ければ、わざわざお金を支払って処分をしなくても、お金に換えることでも処分できます。
フリマアプリとは、個人間で使わなくなった家具・家電・雑貨などを取引が行えるアプリです。
パソコンとスマートフォンの両方で無料で使用することができ、すでにパソコン・スマートフォンの本体をお持ちの方であれば、すぐにでも手放したいと考えているテーブルを販売することができます。
登録から販売までは完全無料で利用できるため、迷っている方はまず出品してみることがおすすめです。
なお、買い手が見つかった場合には販売手数料と送料が発生するので注意してください。
テーブルの処分方法④新品購入時の引き取り
テーブルのおすすめの捨て方4つ目は、「新品購入時の引き取りサービスを利用する方法」です。
多くの家具屋さんでは、新品の家具を購入した際にこれまで使っていた家具の無料引き取りを行っています。
新品購入時の引き取りサービスの利用料金は0円から3,000円程度です。
新品購入時の引き取りを利用すれば、簡単にお金をかけずに使わなくなったテーブルを処分できるため、買い替えに伴って手放すことを考えている人は新品購入時の引き取りサービスの利用がおすすめです。
なお、家具販売店によっては、ネットショップでの新品購入時には引き取りサービスが利用できないなどの細かいルールが決まっているケースが少なくないため、事前にしっかりと確認しておくようにしてください。
テーブルの処分法方⑤不用品回収業者を利用する
テーブルのおすすめの捨て方5つ目は、「不用品回収業者を利用する方法」です。
不用品回収業者とは、使わなくなった家具や壊れてしまった家電、資源ごみなどを有料で回収している業者です。
電話またはホームページのお問い合わせフォームから連絡するだけですぐに回収に来てもらえるため、とにかく処分を急いでいるという方や、重いテーブルを回収場所まで運ぶのがつらいと考えている方は不用品回収業者の利用がおすすめです。
費用はおおよそ、1,000円から3,000円程度です。
事前に無料で査定をしてもらうことができるため、利用を迷っている方は事前の査定だけでも依頼してみましょう。
下記でおすすめの不用品回収業者を紹介しているので、業者選びで迷っているという方はぜひ参考にしてください。
おすすめ不用品回収業者|日本不用品回収センター
これまで1度も不用品回収業者を利用したことがないという人の方が多いのではないでしょうか?
どこの業者に依頼したら良いのかわからないと迷っているのであれば、「日本不用品回収センター」の利用がおすすめです。
日本不用品回収センターとは、365日24時間年中無休で依頼を受け付けている業者です。
年間20,000件以上の依頼を受けているという確かな実績を持っています。
高品質で低価格なサービスが魅力で、初めての利用で勝手がわからないという方にも優しく利用の手順を教えてくれます。
手数料と見積もり料金が完全無料のため、できる限り処分費用を抑えたいと考えている方に最適です。
対応地域は、関東地方と中部地方と近畿地方です。
分別などのめんどくさい作業も無料で対応してもらえるため、複数の物をまとめて回収してもらう場合にも分別の必要はありません。
テーブルのサイズが大きい場合の対処方法
もしも手放そうと考えているテーブルが、大家族向けの食卓テーブルなどの場合には、処分に出す前に解体する必要があります。
解体が必要なケースは下記の通りです。
解体が必要なケース
- サイズが大きすぎて家の外に運び出すことが難しい場合
- 自治体の粗大ごみの回収可能なサイズ上限を超えている場合
- 粗大ごみに分類されてしまうサイズだけど燃えるごみ・燃えないごみとして捨てたい場合
サイズが大きすぎて自宅のドアから外に出せない場合や、自宅の階段から下に運ぶことができない場合、自治体で回収可能な粗大ごみのサイズ上限を超えているといった場合にはそのまま捨てることはできず、解体が必要です。
また、自治体のルールから粗大ごみに分類されてしまうサイズだけど、燃えるごみ・燃えないごみとして出したいという場合には、解体することで燃えるごみ・燃えないごみとして出すことができるようになります。
解体には刃物を使うため、慣れていない方だとケガをしてしまう可能性があります。
解体作業の際は、ケガをしないよう注意しましょう。
テーブル処分で不用品回収業者を利用するメリット
テーブルの捨て方で迷っているなら、断然メリットの多い不用品回収業者の利用がおすすめです。
不用品回収業者を利用するメリットは下記の3つです。
不用品回収業者を利用するメリット
- 大きいサイズのテーブルも解体せずに処分可能
- テーブルの解体作業も依頼可能
- 即日対応してもらうこともできる
下記からは、それぞれのメリットについて詳しく解説していきます。
利用を迷っているという方は、ぜひ参考にしてください。
①大きいサイズのテーブルも処分可能
不用品回収業者を利用するメリット1つ目は、「大きいサイズのテーブルも処分可能なこと」です。
食卓テーブルなどの家族全員で同時に食事がとれるようなサイズのテーブルは、持ち運ぶだけで一苦労です。
しかし、不用品回収業者を利用すれば、自宅からの運び出しから処分まですべてを任せることができるため、処分に一切の手間・時間がかかりません。
もちろん自宅内に階段などの運び出しが難しい場所があったとしても料金は変わらず、壁などにぶつけられてしまう心配もありません。
普段力仕事になれていないという方であれば、運び出しをする際にケガをしてしまう可能性も高いです。
自力で運べる自身がない方は、無理せずに業者を頼ることがおすすめです。
②テーブルの解体作業も依頼が可能
不用品回収業者を利用するメリット2つ目は、「テーブルの解体作業も依頼が可能なこと」です。
テーブルの中には、ばらばらの状態で購入し、自宅に届いた後で工具などを使って組み立てる形式の物もあります。
自宅の中で組み立てを行ったテーブルの場合は、処分の際に解体をする必要がありますが、不用品回収業者を利用すればこの解体の作業も依頼することで任せることが可能です。
解体には別途費用が請求されるケースが多いですが、費用も1,000円程度とお得な価格のことがほとんどです。
解体が億劫でなかなか処分に踏み切れなかったという方は、不用品回収業者に依頼し、解体の作業も依頼してみてはいかがでしょうか?
③即日対応で急な引っ越しにも対応できる
不用品回収業者を利用するメリット3つ目は、「即日対応で急な引っ越しにも対応できること」です。
テーブルを手放そうと考えている人の中には、とにかく時間がなく急いでいるという方もいるのではないでしょうか?
他の処分方法では、早くても処分までに数日から1週間程度かかってしまうのに対して、不用品回収業者を利用すれば、依頼した当日に回収に来てもらうこともできます。
業者によっては当日回収してもらえない場合もありますが、スピード回収を売りにしている業者は多いため、利用が込み合うシーズン以外であれば、当日に回収してもらえることの方が多いです。
処分を急いでいるという方は、不用品回収業者の利用を検討してみてください。
処分の際に注意が必要なテーブルについて
テーブルの素材やサイズはテーブルごとに違っています。
そのため中には、手放す際に注意が必要なテーブルもあります。
注意が必要なテーブルは下記の2つです。
下記からは、それぞれ何に気を付けたら良いのかを詳しく解説していきます。
自分が手放そうと考えているテーブルが、大理石のテーブルまたは1枚板のテーブルに該当する場合は、ぜひ事前にご確認ください。
処分時に注意したいテーブル①大理石のテーブル
手放す際に注意したいテーブル1つ目は、「大理石のテーブル」です。
大理石のテーブルは、大理石という特殊な素材で作られているため、回収を断られてしまうケースが非常に多いです。
自治体の回収だとサイズ的に粗大ごみに該当していたとしても、大理石という素材から断られてしまうことは少なくないため、自治体の回収に出す際は、まず自分のお住まいの地域の自治体が大理石の回収に対応しているのかを確認しましょう。
ホームページなどから確認することができます。
もし自分が住んでいる地域の自治体では大理石を回収していなかった場合には、不用品回収業者へ依頼して回収してもらいましょう。
業者であったとしても回収に対応していないケースや別途費用がかかるケースがあるため、事前の確認は必須です。
処分時に注意したいテーブル②1枚板のテーブル
手放す際に注意したいテーブル2つ目は、「1枚板のテーブル」です。
1枚板とは、1つの大きな木から切り出した1枚の板で天板(テーブルの物を置く面)が作られているテーブルのことです。
1枚板のテーブルはどの素材であっても、他のテーブルに比べて重いという特徴があるため、手放す際は重さに注意する必要があります。
100キロ以上の物も珍しくないため、処分の際は自治体ではなく不用品回収業者に運び出しから処分までを任せることがおすすめです。
一般的なテーブルを手放す際に比べて人手が必要になることから、処分費用が高くなる可能性があるため、処分の際は費用が高くなる可能性を頭に入れておきましょう。
お問い合わせの段階から1枚板のテーブルだということを伝えておくと回収までがスムーズです。
【まとめ】テーブル処分の方法・料金を徹底解説!安く捨てるための方法も紹介
本記事では、おすすめのテーブルの捨て方と処分方法ごとの料金について紹介しました。
いかがだったでしょうか?
テーブルの処分方法は1つではなく、複数存在しています。
状態が良い物であれば、お金をかけて捨てなくてもお金にかえることで処分する方法もあります。
費用やメリットなどを見比べて、自分に合った処分方法で手放すようにしてください。
本記事が、テーブルの捨て方がわからず迷っているという方のお役に立てれば幸いです。
執筆者