チャッカマンを処分する際は、ガス抜きをすることが大事です。
処分方法を間違えると思わぬトラブル・事件を発生させてしまうので注意しましょう。
そこで本記事ではチャッカマンの正しい処分方法を解説していきます。
ぜひ参考にしていただき、安全にチャッカマンを捨ててくださいね。
お急ぎの方は下記よりお問い合わせください!
現在、
つながりやすくなっております!
0120-961-609
営業時間8:00~22:00
チャッカマンを処分する際はまずは自治体の案内を確認しよう
チャッカマンの処分方法はある程度決まっていますが、自治体によって案内が異なることがあります。
そのため、まずは自治体の案内を確認することが大事です。
例として、上記の自治体でチャッカマンを捨てる方法がどのように案内されているか紹介します。
足立区でチャッカマンを捨てるには?
足立区ではチャッカマンを以下のように捨てます。
- チャッカマンを完全に使い切る
- ふた付きの容器または中身の見えるポリ袋に入れる
- 不燃ごみの日に出す
チャッカマン自体の処分方法は案内されていないため、ライターと同様の方法で処分します。
完全に使い切るように案内されていますが、使い切れない場合は清掃事務所へ相談します。
川崎市でチャッカマンを捨てるには?
川崎市ではチャッカマンを以下のように捨てます。
- チャッカマンを完全に使い切る
- 普通ごみとして捨てる
川崎市ではチャッカマンの案内はされていないので、ライターと同様の方法で処分します。
完全に使い切った後は、普通ごみとして処分します。
仙台市でチャッカマンを捨てるには?
仙台市ではチャッカマンを以下のように捨てます。
- チャッカマンを完全に使い切る
- 水に浸けて湿らせる
- 家庭ごみ指定袋に入れて捨てる
仙台市では水に浸けるように案内されています。
その後は家庭ごみとして処分します。
このように自治体によって案内の内容は異なるので、まずは自分が住んでいる自治体の案内を確認しましょう。
チャッカマンに液体・中身がある場合はガス抜きをする
基本的にどの自治体で処分するにしても、チャッカマンに液体・中身がある場合は使い切る必要があります。
チャッカマンを使っていて自然と中身を使い切れればベストですが、どうしても使い切れないという場合もあるでしょう。
そんな時はガス抜きをして中身を空にします。
ここからはガス抜きのポイントを紹介していきますので、中身・液体が残っている場合は、ぜひ参考にしてください。
チャッカマンをガス抜きする方法
チャッカマンをガス抜きする方法は以下のとおりです。
- 風通しが良く付近に火の気がない屋外に行く
- 着火レバーを引いてチャッカマンを着火させる
- 着火レバーを引いたままチャッカマンに着いた火を吹き消す
- 着火レバーが元に戻らないように輪ゴムやテープで固定する
- ガスがなくなるまで待つ
着火レバーを引くとガスが抜けるようになっているので、着火レバーを引いたままにすれば時間経過とともにガスが抜けていきます。
ガス抜きをしている間は監視をしながら待ちましょう。
チャッカマンのガス抜きする際の注意点
チャッカマンのガス抜きをする際は、以下の注意点を理解しておきましょう。
チャッカマンのガス抜きする際の注意点
- 必ず風通しが良く付近に火の気がない屋外で行う
- 人通りがない場所で行う
- ガス抜き中は監視して万が一のトラブルに備える
- ガス抜き中にガスを吸い込まないようにする
- 子供には行わせない
風通しが良い場所で行わないと、ガスが滞留して爆発事故が発生する可能性があります。
また、人通りのある場所だと、いつ火の気が発生するか分からないため危険です。
たとえ万全の状態でも、何かしらのトラブルの種が発生する可能性はあるので、必ず監視をするようにしてください。
子供だとトラブルが発生した時に正しく対処できない可能性があるので、ガス抜きは必ず大人が行いましょう。
液体・中身がある場合は無理に処分せずに保管するのも一つの手
チャッカマンは無理にガス抜きをせずに、保管するのも一つの手です。
チャッカマンは基本的に使用期限が定められていません。
そのため、中身が残っているならいずれ使う機会が来た時に備えて保管しても問題ありません。
わざわざ手間のかかるガス抜きをしたのに、またいつか必要になるときが訪れると「せっかくガス抜きをしたのに」と後悔する可能性があります。
保管場所に困っていないなら、処分せずに保管しておきましょう。
自治体以外でチャッカマンを処分する方法3選
これまで紹介したように、チャッカマンを捨てるときは基本的に自治体の案内をチェックして、案内通りに処分を進めます。
しかし、チャッカマンは自治体以外の方法で処分することも可能です。
自治体で捨てるのが面倒な方は、これらの方法をチェックしておきましょう。
回収ボックスに捨てる
自治体によってはライター・チャッカマン専用の回収ボックスを設置していることがあります。
回収ボックスなら、ゴミの回収日を待つ必要はなくすぐに捨てることができます。
ただし、すべての自治体で回収ボックスを設置しているわけではないので注意しましょう。
回収ボックスで捨てる手順は以下のとおりです。
- 自治体のホームページからライター・チャッカマン専用の回収ボックスを設置しているか確認する
- 回収ボックスの場所を確認する
- 回収ボックスにライターチャッカマンを持って行く
自治体にもよりますが、回収ボックスならガス抜きをする必要がない場合もあります。
ガスが余っている大量のチャッカマンの処分に困っているなら、自治体の回収ボックスをチェックしてみましょう。
ジモティーで譲る
ジモティーで譲るのも一つの手です。
ジモティーとは地域のコミュニティサービスで、さまざまな物を譲ったり売ったりできます。
簡単に言えば、実際に会って商品の取引をするフリマサイトのようなものです。
チャッカマンに関しては売るのは難しいので、基本的には譲るサービスを利用することになります。
また、1つのチャッカマンのために引き取りを希望する人も少ないため、基本的に大量のチャッカマンが余っている場合に活躍します。
当然ですが、引き取り希望者は使えるチャッカマンを求めているので、ガス抜きをする必要はありません。むしろガスがたくさん残っている方が引き取ってもらいやすいです。
利用方法は以下のとおりです。
- ジモティーの会員登録をする
- チャッカマンの写真を撮影する
- チャッカマンを出品する
- 引き取り希望者が見つかるまで待つ
- 引き取り希望者が見つかったら取引方法を相談する
ジモティーは取引方法に決まりはなく、どこで引き渡しをするのか、いつ引き渡しをするのかは、双方が相談して決めます。
そのため、引き取り希望者が見つかったら相談をしながら決めていきましょう。
自宅まで来てもらうようにお願いすることもできますし、どこかで待ち合わせをして引き渡すことも可能です。
なお、ジモティーはチャッカマン以外の不用品を処分する際にも大いに活躍します。
大型の家具や家電などはジモティーでは特に人気なので、家具や家電を処分をすることになった場合は、ジモティーで引き取り希望者を探してみるのも一つの手です。
処分費用をかけることなく、楽に処分ができますよ。
不用品回収業者に依頼する
不用品回収業者に依頼をすると、手間なくチャッカマンを処分できます。
不用品回収業者はその名のとおり不用品の回収に特化した業者です。
そのため、チャッカマンを含むさまざまな不用品をまとめて処分してもらえます。
当然ガス抜きをする必要はありません。
不用品回収業者に依頼する流れは以下のとおりです。
- 近くの不用品回収業者を探す
- 不用品回収業者に依頼をする
- 業者が自宅に来て回収品を確認する
- 見積もりを行う
- 見積額に問題がなければ回収をしてもらう
不用品回収業者は処分のための費用がかかってしまうのがデメリットですが、このように手間は一切かかりません。
依頼者側がすることは、依頼のための電話をするだけです。
なお、チャッカマンだけの処分ならおおよそ1,000円程度の費用がかかります。
ただし、業者によっては最低料金がもうけられていることもあるので、チャッカマンだけでの処分では使えない可能性もあります。
そのため、家具や家電などの処分を依頼する際に一緒にチャッカマンも処分してもらうのが適切な方法と言えるでしょう。
チャッカマンの処分なら日本不用品回収センターがおすすめ!
チャッカマンを手間なく処分したいなら、日本不用品回収センターがおすすめです!
日本不用品回収センターなら、ガス抜きをする必要はなく、大量のチャッカマンを処分できます。
また、依頼から最短30分で自宅まで伺いますので「引越し間近でチャッカマンを含む不用品をまとめて捨てたい」という場合には活躍すること間違いありません。
買取も実施しているので、引越しに際して大型の家具や家電を処分する方にもおすすめです。
もちろん引越し時以外にも「断捨離をしたいから家をスッキリさせたい」「ゴミ屋敷状態になった家をきれいにしたい」という方にも多く利用されています。
無料で見積もりをしているので、ぜひ気軽に相談してみてください。
チャッカマンの処分に関するよくある質問
最後にチャッカマンの処分に関するよくある質問をまとめてみました。
疑問に思うことがあるなら、確認しておきましょう。
自治体でチャッカマンの処分に関する案内がない場合は?
自治体でチャッカマンの処分に関する案内がない場合は、ライターの処分に関する案内をチェックしましょう。
ライターとチャッカマンの処分方法は同じです。
そのため、ライターと同じように処分をすれば問題ありません。
もしライターの処分に関する案内も見つけられない場合は、電話で問い合わせて確認しましょう。
ライターやチャッカマンは発火の危険があるため、処分方法がわからないまま捨てるのは非常に危険です。
必ず処分方法を確認して、正しく捨てましょう。
ガス抜きせずにそのまま捨てるとどうなる?
ガス抜きせずにそのまま捨てると、チャッカマンを回収したゴミ収集車が発火・爆発する可能性があります。
実際、ゴミ収集車がライターによって発火・爆発している事件は何度も発生しています。
最悪の場合死人も出かねないため、非常に危険です。
そのため、自治体に出す場合は絶対にガス抜きをして処分してください。
中身がたくさん残っているチャッカマンは売れる?
中身がたくさん残っているチャッカマンは、場合によっては売れることもあります。
しかし、1本で売ることは難しく、複数本でなければ基本的には買い手は見つかりません。
そもそも、チャッカマンは基本的にコンビニやスーパーなどで簡単に買えて値段も高くないため、たとえ大量に中身が残っていてもわざわざ中古の物を買う人はいません。
フリマサイトなどで長期間出品していればいつか売れるかもしれませんが、手間を考えると得策とは言えません。
チャッカマンを売るのは非常に難易度が高いので、基本的には本記事で紹介したとおりに処分しましょう。
まとめ
チャッカマンは基本的には自治体の案内に従って処分しましょう。
なお、中身が残っている場合は、ガス抜きをすることを忘れないようにしてください。
ガス抜きをしないと、ゴミ収集車が爆発して大きな事件に発展する恐れがあります。
「ガス抜きが面倒くさい」「大量のチャッカマンの処分に困っている」という方は日本不用品回収センターへの依頼も検討してみてください。
執筆者