ガスコンロの手放し方がわからず困っているという人はいませんか?
本記事では、ガスコンロの処分に最適な方法を7つ紹介します。
お困り中はぜひ参考にしてください!
この記事を読んでわかること
- 手間をかけずに処分するなら、不用品回収業者か産業廃棄物処理業者がおすすめ
- お金を掛けずに処分するなら、買取業者が最適
- 手放す際は元栓を閉めることと、ガスホース内部のガスを使い切ってから取り外すことに注意する
お急ぎの方は下記よりお問い合わせください!
現在、
つながりやすくなっております!
0120-961-609
営業時間8:00~22:00
ガスコンロを処分する方法7選!
ガスコンロの処分方法を紹介します。
ガスコンロを手放す方法は、下記の7つです。
おすすめの処分方法7選
- 粗大ごみとして回収に出す
- 不用品回収業者に依頼する
- 買取業者に依頼する
- フリマアプリに出品する
- 産業廃棄物処理業者に処分を依頼する
- 引っ越し業者に処分を依頼する
- ホームセンターで処分してもらう
処分方法には、それぞれ違ったメリットとデメリットがあるため、自分に合った方法を選択して処分するようにしましょう。
下記からは、それぞれの処分方法について詳しく解説していきます。
ガスコンロの処分方法①粗大ゴミとして出す
ガスコンロのおすすめの処分方法1つ目は、「粗大ごみとして出す方法」です。
キッチンに埋め込まれている形式ではない、持ち運び可能なタイプであれば、いらなくなった際に粗大ごみとして回収に出すことができます。
粗大ごみとして出す場合は、自治体によって回収のルールが違っていますが、おおよそ事前予約制のことがほとんどです。
週に1度か2度程度の頻度でしか回収日が設定されていないため、いつまでに処分しなければいけないなどの予定が決まっている方は、早めに予約をするようにしましょう。
予約は自治体のホームページのフォームまたは電話から行えます。
予約が完了したら、重さやサイズに合わせた料金の粗大ごみ処理手数料券を購入しましょう。
粗大ごみ処理手数料券は、コンビニエンスストアやスーパーマーケット、市役所で購入することができます。
粗大ごみ処理手数料券の購入までが終了したら、あとは目立つ部分に貼り付けて予約をした日の早朝に指定された場所に出すだけです。
ガスコンロの処分方法②不用品回収業者に依頼する
ガスコンロのおすすめの処分方法2つ目は、「不用品回収業者に依頼する方法」です。
普段持ち上げる機会がないことから忘れてしまっている方が多いですが、ガスコンロはとても重いです。
一般的な2口のタイプであれば、7キロから10キロほどの重さがありますが、粗大ごみとして処分するにしてもフリマアプリなどに出品するにしても、他の処分方法を選んだ場合、自分で持ち運びを行う必要があります。
不用品回収業者に依頼すれば、処分だけでなく運び出しもしてもらえるため、女性の方や、運ぶことを手伝ってくれる知人がいないという人は、不用品回収業者に依頼することがおすすめです。
もしも普段重いものを持ち運んだり運動をしていないのであれば、持ち上げた際にぎっくり腰や骨折をしてしまう可能性が高いです。
無理をした後で後悔することのないよう、けがをする前に不用品回収業者に依頼することも考えてみましょう。
ガスコンロの処分方法③買取業者に依頼する
ガスコンロのおすすめの処分方法3つ目は、「買取業者に依頼する方法」です。
もしも手放そうと考えているコンロが、状態が良くまだまだ普通に使えるのであれば、わざわざお金を支払って処分をしなくても、買取に出すことでお金をもらって処分することも可能です。
できることならお金にかえたいと考えている人、大切に使ってきたからまだまだ十分に使える状態の物を処分したいと考えている人は買取業者に依頼して買い取ってもらう方法がおすすめです。
査定までは無料の場所が多いため、迷っている方は査定を依頼してから考えましょう。
油汚れが付着していることが多いですが、買取業者に依頼する際は掃除をした後で査定に出した方が高く買取をしてもらうことができます。
当たり前かもしれませんが、状態が悪い場合や壊れている物の場合には、買取を断られるので注意してください。
ガスコンロの処分方法④フリマアプリに出品する
ガスコンロのおすすめの処分方法4つ目は、「フリマアプリに出品する方法」です。
手放そうと考えているコンロの状態が良く、問題なく動くのであれば、フリマアプリに出品するという選択肢もあります。
フリマアプリとは、パソコン・スマートフォンから利用できる、個人間でいらなくなった物の売買が行えるアプリです。
会員登録をするだけでいらなくなった物を出品することができ、出品までは無料で利用できるため、できることならお金を掛けずに処分したいと考えている方やまだ使えるコンロを手放そうと考えている方におすすめです。
フリマアプリでは、出品後に自分が出品していた物が売れた場合は、売却手数料と送料が発生します。
売却手数料は売り上げの数パーセントと決まっているため、売却価格よりも高い手数料を請求されることはありませんが、フリマアプリ自体を使ったことがない方は注意しましょう。
ガスコンロの処分方法⑤産業廃棄物処理業者に処分を依頼する
ガスコンロのおすすめの処分方法5つ目は、「産業廃棄物処理業者に処分を依頼する方法」です。
産業廃棄物処理業者とは、工場やお店、企業から発生したガスコンロなどの廃棄物を有料で回収・処理を行ってくれる業者です。
もしも手放そうと考えているコンロが、自宅ではなく工場やお店、企業で使っていた物の場合、法律上産業廃棄物処理業者に回収を依頼しなければいけませんので、注意してください。
産業廃棄物処理業者に依頼した場合、不用品回収業者に依頼した際同様に、自宅まで回収に来てもらうことができます。
もちろん、他の廃棄物と一緒に回収してもらうことも可能です。
壊れている場合にも、汚れがひどい場合にも回収してもらえるため、工場やお店、企業で使っていたガスコンロを手放す際は、産業廃棄物処理業者に依頼しましょう。
ガスコンロの処分方法⑥引っ越し業者に処分を依頼する
ガスコンロのおすすめの処分方法6つ目は、「引っ越し業者に処分を依頼する方法」です。
ご存じない方が多いですが、一部の引っ越し業者では、引っ越しの際に次の家では使う予定のない家具や家電を有料または無料で引き取ってもらうことができます。
手放そうと考えている理由が、引っ越しで買い替えを行うからの場合には、さまざまな手間を省くことができ自力で運ぶ必要がなくなるため、引っ越し業者に処分を依頼する方法がおすすめです。
回収費用と回収に対応している品は、業者ごとに違っているため、引っ越し業者に回収を依頼する際は、必ず事前に確認を取ってください。
確認せずに引っ越し作業当日にいきなり回収を依頼すると、引き取りを断られるなどのトラブルにあってしまう可能性があります。
ホームセンターで処分してもらう
ホームセンターで新しくガスコンロを購入する方は、購入時に古いガスコンロを引き取ってもらえます。
ご自分でサービスカウンターに持ち込む必要があります。
STEP.1
ホームセンターにガスコンロを持ち込む
店舗によって引き取りサービスの対応が異なるので、持ち込む前に確認しておくのがおすすめです。
STEP.2
ホームセンターでガスコンロを購入する
購入した商品1点につき同等の品を1点引き取ってくれます。ガスコンロを新たに購入する予定がない方は、他の購入品でガスコンロを引き取ってもらえないか相談してみましょう。
STEP.3
引き取ってもらう
ホームセンターの店頭で引き取ってもらえます。
以下のホームセンターではガスコンロの引き取りを行っています。
ガスコンロの取り外しは大変危険なので、元栓やホース内のガスを確認してから正しい手順で取り外しましょう。
ガスコンロを処分する際の注意点について
処分する際は、「元栓を閉めること」「ガスホース内部のガスを使い切ってから取り外すこと」の2つに注意しましょう。
ガスコンロは、元栓からガスを内部に取り入れています。
そのため、ガスコンロを処分などで持ち運ぶ際は、必ず先に元栓を閉めて、ガスホース内部のガスを使い切ってから取り外すことの2つに注意しなければいけません。
間違えて元栓を閉めずに取り外してしまったり、ガスホース内部のガスを使い切らずに取り外しを行うと、ガス漏れが起こってしまう可能性が高いため、忘れずにチェックするようにしてください。
元栓は、ガスコンロの後ろ側にあり、つまみになっている部分をつまんで捻ることでしめることが可能です。
また激しく汚れている場合には、移動するタイミングで付着していた汚れが床に落ちてしまうので、移動させる前に床に敷物を敷いておくと安心です。
ガスコンロを処分するタイミング・寿命は?
手放すのに最適なタイミングを紹介します。
一般的に、ガスコンロは新品購入から、8年から10年が買い替えの目安であると言われています。
8年以上使っているのであれば、買い替えを検討した方が良いでしょう。
ガスを使う機器のため、まだ十分に使える物であってとしても、経年劣化でガス漏れなどが起こってしまう可能性があります。
ガス漏れが起こってしまうと、火事や爆発、一酸化炭素中毒などの危険なトラブルが起こりかねないため、購入から10年以上経っているのであれば、まだ問題なく動く場合にも買い替えを検討することがおすすめです。
購入から数年程度で動かなくなってしまった場合や、火のつきが悪くなった場合には、本体ではなく、ガスの配管や電池切れの可能性も考えられるので、買い替えを行う前に修理に出してみることがおすすめです。
ガスコンロは危険物のため、適切なタイミングで買い替えを検討するようにしましょう。
安全装置のないガスコンロは処分すべき!
買い替えるか迷っているという方のために、処分した方が良い危険なガスコンロの特長について紹介します。
危険な処分した方が良いガスコンロの特長は、下記のとおりです。
ガスコンロの寿命はおおよそ10年程度といわれています。
寿命を超えている場合には、突然壊れて動かなくなってしまったり、ガス漏れが起こってしまうことが考えられるため、処分をして新しいものを購入するのがおすすめです。
また、まだ寿命まで使っていないという場合にも安全装置が付いていないタイプを使用している場合には、処分して新しいものに交換することがおすすめです。
安全装置とは、火を消し忘れてしまった際に、自分で止めなくても自動で火が消されるシステムのことです。
たばこ、放火に続いてガスコンロが原因の火災が多かったことから、2008年から安全装置が付いていないタイプは販売できなくなりました。
しかし、2008年以前には普通に販売されていたため、古いタイプを使い続けている方であれば安全装置が付いていない可能性があります。
使用中の物を確認し、安全装置が付いていない場合には、すぐに新しいものと交換しましょう。
参照書類:ガスコンロの安全な使用に関する調査、総務省消防庁
ガスコンロの処分でよくある質問
下記からはガスコンロ処分の際によくある、「ガスコンロはどうやって捨てたら良いのか」「処分費用はどのくらいなのか」「無料で処分する方法はあるのか」という3つの質問について解説します。
捨て方がわからず困っている方、処分費用を見比べてどの処分方法を選ぶか決めたいと考えている方、できることならお金をかけずに処分したいと考えている方はぜひ参考にしてください。
ガスコンロはどうやって捨てるの?
まずどうやって捨てたら良いのかについて解説します。
ガスコンロを処分する方法は下記の通りです。
おすすめの処分方法7選
- 粗大ごみとして回収に出す
- 不用品回収業者に依頼する
- 買取業者に依頼する
- フリマアプリに出品する
- 産業廃棄物処理業者に処分を依頼する
- 引っ越し業者に処分を依頼する
- ホームセンターで処分してもらう
状態が良くまだまだ使える状態の物を手放すのであれば、フリマアプリに出品する方法か買取業者に依頼する方法がおすすめで、状態が悪い物を手放すのであれば粗大ごみとして回収に出す方法、不用品回収業者に依頼する方法がおすすめです。
引越に伴って処分を検討しているのであれば、引っ越し業者に依頼することが一番手間がかかりません。
ガスコンロの掃除方法は?
ガスコンロの上で油物の料理や焼き物の料理をしていた場合には、上部に油汚れが付着している可能性が高いです。
買取に出す際は、表面に付着している油汚れをきれいにしておくと、買取査定額を上げることができます。
余裕があるなら全てきれいにしておくことがおすすめです。
掃除をする際は、まず中性洗剤とスポンジを用意しましょう。
用意ができたら後は、スポンジに中性洗剤を付けて水洗いするだけです。
油汚れ用の洗剤も販売されているため、そちらを使用しても問題ありません。
ガスコンロの処分費用を教えて
処分方法はかかる費用を確認してから決めたい、と考えている方が多いのではないでしょうか?
処分方法ごとの処分にかかる費用は下記のとおりです。
方法別の処分費用
- 粗大ごみとして回収に出す場合 500円から1,000円程度
- 不用品回収業者に依頼する場合 1,000円から3,000円程度
- 買取業者に依頼する場合 無料
- フリマアプリに出品する 無料(別途手数料と送料がかかる)
- 産業廃棄物処理業者に処分を依頼する場合 1,000円から3,000円程度
- 引っ越し業者に処分を依頼する 0円から数千円程度
とにかくお金をかけないことを重視しているのであれば、買取業者に依頼する方法、フリマアプリに出品する方法がおすすめです。
ガスコンロは無料で処分できるの?
できることなら処分に1円も払いたくないと考えている方が多いのではないでしょうか?
基本的にどの処分方法を利用した場合にも処分費用が掛かってしまいますが、実は無料で処分する方法もあります。
それは、フリマアプリに出品する方法と、買取業者に依頼する方法です。
フリマアプリに出品する方法と買取業者に依頼する方法では、こちらからお金を払わずとも引き取ってもらうことができ、さらには処分費用がプラスにできる可能性もあります。
人気なメーカーのコンロの場合や、製造年月が新しい新型のモデルの場合には高額買取も期待できます。
査定までは無料で対応している業者が多いため、迷っている方は査定だけでも受けてみましょう。
なお当たり前かもしれませんが、壊れているコンロの場合や状態がとても悪い場合には買取を断られるケースもあるので注意してください。
【まとめ】ガスコンロの処分方法7選を紹介!注意点や寿命についても解説
本記事では、ガスコンロのおすすめの処分方法について紹介しました。
いかがだったでしょうか?
処分方法は1つでなく複数あります。
それぞれの方法では、メリットとデメリットが違っているため、自分に合った処分方法を選択することがおすすめです。
ガスコンロはとても重いため、自分で処分に出す際は、けがやぎっくり腰に注意しましょう。
本記事がいらなくなったガスコンロの捨て方がわからずお困り中の方のお役に立てれば幸いです。
執筆者