日本不用品回収センター 24時間365日受付中!0120-961-609

バイクは無料で処分できる?費用や必要書類などを解説

バイクは無料で処分できる?費用や必要書類などを解説

不要になったバイクは主に捨てるのか、買取をするのか、2つの方法から処分方法を選びます。

ただし捨てるにしても、買取をするにしても、様々な方法がありますし、費用に関しても無料のものから数万円かかるものまでさまざまです。

そこで本記事ではバイクの処分方法を幅広く解説していきます。

それぞれの処分方法でどれくらいの費用がかかるのか、どのように手続きをするのかなど幅広く解説していきますので、ぜひとも参考にしてください。

この記事を読んでわかること
  • バイクの処分・買取方法
  • バイクの処分にかかる費用
  • バイクの廃車手続き方法・必要書類

お急ぎの方は下記よりお問い合わせください!

現在、
つながりやすくなっております!

0120-961-609 営業時間8:00~22:00

【種類別】バイクを処分するための廃車手続きと必要書類

バイク処分方法

続いてバイクの処分に必須な廃車手続き方法を紹介します。

これまでバイクの処分する場所、依頼先などを紹介しましたが、大前提としてバイクは廃車手続きが必要です。

廃車手続きをしなければ、税金が発生し続けてしまうため、必ず処分前もしくは処分後に廃車手続きを行いましょう。

バイクの処分に必須な廃車手続き方法
  • 125cc以下の場合
  • 12cc以上250cc以下の場合
  • 251cc以上の場合

バイクの排気量によって廃車手続き方法や必要書類は変化するので、それぞれ詳しく見ていきましょう。

125cc以下の場合

125cc以下の場合は自治体で廃車手続きをします。

必要なもの、書類は以下の通りです。

125cc以下のバイクの廃車手続きに必要書類
  • ナンバープレート
  • 本人確認書類
  • 印鑑
  • 標識交付証明書
  • 廃車申告書

ナンバープレートを紛失してしまった場合でも手続きはできますが、弁償金がかかるので留意しておきましょう。

手順としては必要書類をもって役所へ行き、手続きをするだけです。

廃車申告書は役所の窓口で受け取れます。事前に受け取りたい場合は、役所に問い合わせてみてください。

126cc以上250cc以下の場合

バイクが126cc以上250cc以下の場合は陸運局で手続きをします。

必要書類は以下の通りです。

125cc以下のバイクの廃車手続きに必要な書類
  • ナンバープレート
  • 軽自動車届出済
  • 印鑑
  • 軽自動車税申告書
  • 申請書

申請書は陸運局にてもらえます

廃車の手順としては、管轄の陸運局を確認したら必要書類をもっていくだけです。

陸運局によって多少名称が変わったり、必要書類が変化したりするので、確認しておきましょう。

251cc以上の場合

251cc以上のバイクの場合でも陸運局で手続きを行います。

必要書類は以下の通りです。

125cc以下のバイクの廃車手続きに必要な書類
  • ナンバープレート
  • 自動車検査証
  • 印鑑
  • 軽自動車税申告書
  • 申請書

基本的には他の排気量のバイクと同じように、必要書類をもって陸運局で手続きをするだけです。

250cc以下と同様で、必要書類や必要なものの名称は陸運局によって変化するので、念のため事前に管轄の陸運局でも確認しておきましょう。

バイクは買取と処分どっちがおすすめ?メリット・デメリットを紹介

バイクは買取と処分どっちがおすすめ?特徴とメリット・デメリットを紹介

バイクは10万円以上するものもあるので、なるべく賢く処分したいものです。

買取をするか廃車するかお悩みの方に向けて、それぞれの特徴をまとめました。

まだ乗れるバイクは買取がおすすめ

基本的にはバイクは買取をしてもらったほうが良いです。

ほとんど動かない状態のバイクや、ぼろぼろのバイクでも、買い取ってもらえる可能性がありますし、査定は多くの場合で無料なので、買取にチャレンジすることにデメリットはありません

ただし買取の対象とならなかった場合は処分ができませんし、ジモティーやメルカリ・ヤフオクなどで売る場合は、買い手が見つかるまで時間がかかります。

そのため「今すぐに処分をしたい」と考えているなら、通常通りの処分方法でバイクを捨てましょう。

不備のあるバイクは処分するのがおすすめ

事故車やエンジンが使えない状態のバイクは買取が難しいので、処分しましょう。

とはいえ、一言で処分といっても、リサイクル事業者へ持っていったり、不用品回収業者に引き取ってもらったりと、さまざまな処分方法があります。

また有料での処分になる場合や、無料での処分になる場合など、費用も大きく変化します。

後ほどバイクの処分方法を詳しく解説していきますので、そちらを参考に自分に合った方法で捨てましょう

バイクのおすすめ買取サービス5選

バイク処分方法

まずはバイクを処分せずに買い取ってもらう主な方法を5つ紹介していきます。

バイクを処分せずに買取をしてもらう方法5選
  • バイク王で売る
  • レッドバロンで売る
  • 購入した場所・頻繁に通っていた場所で売る
  • ジモティーで売る
  • ヤフオク・メルカリなどで売る

それぞれの方法を詳しく見ていきましょう。

バイク王で売る

バイク王の基本情報
会社 株式会社バイク王&カンパニー
電話 03-6803-8811
所在地 東京都港区海岸3-9-15 LOOP-X13階
特徴 動かないバイクも買取対象

テレビCMでも頻繁に耳にするバイク王でバイクを売るのが比較的スタンダードな買取方法です。

大手なだけあって安定感がありますし、全国で出張買取をしているため使い勝手も抜群です。

出張料や査定料は無料なので、まずは気軽にバイク王で買い取りを依頼してどれくらいの買い取り額になるのか調べてみましょう。

バイク王の公式サイトはこちら

レッドバロンで売る

レッドバロンの基本情報
会社 株式会社レッドバロン
所在地 愛知県岡崎市藤川町字境松西1番地
特徴 コンピューターで車両状態を的確に査定

レッドバロンで売るのも一つの手です。

レッドバロンは全国で最大級の店舗を持つバイク販売・買取店です。バイクに乗っているならもはや説明は不要といってもいいほど有名な会社といえます。

レッドバロンで普段整備をしてもらっているなら、スタッフもバイクの状態を分かってくれているので、正しく査定をしてもらいやすくなります

また、ACIDMというコンピューターによる診断でバイクの状態をチェックしてもらえるのも、レッドバロンならではです。

バイク王と同様に無料で査定してもらえるので、気軽に依頼してみてはいかがでしょうか。

購入した場所・頻繁に通っていた場所で売る

レッドバロンやバイク王以外でも、バイクの買取をしている店舗はいくつもあるのですが、他におすすめの買取店を挙げるなら「バイクを購入した場所」や「頻繁に点検などで通っていた場所」がおすすめです。

特にルールがあるわけではありませんが「バイクはお世話になった場所で売ったほうが良い」といった考えを持っている人は多いです。

お世話になった場所に売れば、そのお店はさらに商売を続けられるということになるので、お店のためになります。

また普段点検などで通っていて、お店の人と仲が良いなら買い取り額に箔をつけてくれる可能性も少なくありませんよ。

ジモティーで売る

ジモティーで売るのも一つの手です。

ジモティーとは地域のコミュニティサービスで、不要なものを売ったり譲ったりできます。

フリマサイトなどとは違って、近くに住んでいる人が自宅まで来てくれてその場で取引をするという形が主流なので、輸送をする必要がないのが大きなポイントです。

また現金での取引ができるため、仲介手数料を差し引かれずにお互いに納得のいく金額で取引ができます。

ただしフリマサイトや買取店などとは違って、購入者が地元の人に限られているため、住んでいる場所によっては購入されづらくなります。

個人間での取引となるので、トラブルになりやすいということも留意しておきましょう。

ヤフオク・メルカリなどで売る

ヤフオクやメルカリなどのフリマサイトでもバイクは売れます。

ジモティーで売る場合とは違って、輸送会社を探す必要がありますし、輸送会社の手数料は自己負担となる場合が多い(購入者負担の場合は売れづらい)ので、しっかりと価格設定をしなければ、逆に赤字になってしまうことも。

ただし全国から購入者を探せますし、ヤフオクやメルカリにとられる利用手数料も、買取店が持っていくマージンに比べると、大きくはないので、高値での取引が期待できます

手間はかかりますが、できるだけ高値で売りたいならヤフオクやメルカリを利用してみてはいかがでしょうか。

ただしジモティーと同様に、個人間での取引になる分、トラブルになりやすいので注意しましょう。

バイクを処分する5つの方法と処分費用

バイク処分方法

続いてバイクを処分する方法を5つ紹介していきます。

バイクの処分方法5選
  • リサイクル事業者へ持って行く
  • 廃棄二輪車取扱店に引き取ってもらう
  • 買い替え時に引き取ってもらう
  • ジモティーで譲る
  • 不用品回収業者に引き取ってもらう

それぞれの処分にかかる費用も解説していきますので、料金を抑えたい方はぜひとも参考にしてください。

リサイクル事業者へ持って行く

バイクはリサイクル事業者へ持って行くことで処分ができます。

リサイクル事業者とは簡単に言えば「二輪車リサイクルシステム」が指定している、全国約160ヶ所ある取引所のことを指します。

原動機付自転車・軽二輪・小型二輪が対象で、ポケバイやサイドカーなどは引き取ってもらえません

リサイクルとされていますが、壊れていて動かない場合でも自立する状態であれば対象とされています。

指定場所まで持っていくのが難点ではありますが、シンプルに処分したい場合はリサイクル事業者を利用してみましょう。

リサイクル事業者へ持って行く場合の費用

リサイクル事業者へ持って行く場合の費用は0円です。

自分で持っていくため運搬の費用も掛かりませんし、リサイクル料金なども一切かかりません。

無料で無条件で処分できるのはリサイクル事業者だけなので、バイクを自分で運搬できる環境にあるなら、ぜひとも利用してみてはいかがでしょうか。

廃棄二輪車取扱店に引き取ってもらう

廃棄二輪車取扱店に引き取ってもらうのも一つの手です。

対象のバイクや条件などはリサイクル事業者と同じで、唯一違うのが引き取ってもらう場所です。

廃棄二輪車取扱店は全国に約7,600店舗あり、どこに住んでいても比較的利用しやすいというメリットがあります。

また運搬も依頼できるため、バイクを動かせない、リサイクル事業者へ持っていくことができないという方でも利用できます。

廃棄二輪車取扱店に引き取ってもらう場合の費用

廃棄二輪車取扱店に引き取ってもらう場合の費用は廃車手続きや廃車処理による費用が掛かります。

費用はバイクやお店によって変化しますが、おおよそ5,000円ほどで済む場合が多いです。

自分でバイクを動かせない場合は、廃棄二輪車取扱店が最もメジャーな処分方法となりますので、5,000円程度は必要経費としてとらえておきましょう。

買い替え時に引き取ってもらう

買い替え時に引き取ってもらうのも一つの手です。

実質的に買取と同じような形になることが多いですが、買い替えならバイクがボロボロで本来処分費用が掛かるものも、無料で引き取ってくれる場合があります。

バイクを買い替える際は、お店の人に古いバイクを引き取ってもらえるのか、買い取ってもらえるのかを確認してみましょう。

買い替え時に引き取ってもらう場合の費用

買い替え時に引き取ってもらう場合の費用は0円~5,000円ほどです。

通常の引き取りと同じように、5,000円近くの料金がかかる場合もありますし、無料で引き取ってくれる場合もあります。

また買取の対象となれば、逆にお金を受け取れる場合も少なくありません。

買い替えをするならまずは、そのお店で引き取ってもらえるのか、下取りはあるのかを確認しておきましょう。

ジモティーで譲る

ジモティーはバイクを売ることもできますが、譲るというのも一つの選択肢となります。

譲る形であれば、人口が少ない地域でも引き取り希望者が現れやすいですし、たとえボロボロのバイクや、動かないバイクでも譲れるのがジモティーの大きなメリットです。

また自宅まで引き取り希望者が来てくれて、バイクを運ぶという手間もありません。

ただし、すぐに引き取り希望者が出てくるとも限らないので「今すぐに処分したい」と考えている方には向いていません。

時間に余裕があって手間なくお金をかけずに処分したいという方は、ぜひとも利用してみてください。

ジモティーで譲る場合の費用

ジモティーで譲る場合の費用は0円です。

ジモティーは登録費用や利用料金などもありませんので、一切費用は掛かりません。

興味のある方は気軽にジモティーにバイクを出品してみましょう。

不用品回収業者に引き取ってもらう

バイクは不用品回収業者に引き取ってもらうこともできます。

不用品回収業者はバイクのみならず、どんな不用品でも一気に回収してくれるのが大きな魅力です。

そのため、引っ越しを機にバイクを含む不用品をたくさん捨てるという方は、不用品回収業者を利用してみましょう。

また電話1本ですぐに自宅まで来てくれて、何も面倒な手続きが必要ないので、手間を減らしたい方にも向いています。

不用品回収業者に引き取ってもらう場合の費用

不用品回収業者に引き取ってもらう場合の費用は業者によって大きく異なりますが、おおよそ1万円ほどです。

処分の費用としては他と比べると少し高いですが、手間のかからなさや、すぐに処分ができる点を考えれば妥当といえるでしょう。

ただしバイクと一緒にほかの不用品も一緒に回収してもらう場合は、また料金は高くなるので留意しておきましょう。

バイクの処分費用の相場は?

バイクの処分費用相場
 

バイクを処分する時の費用の相場についてまとめましたので、処分する際の参考にしてください。

バイクの処分費用の相場
リサイクル事業者へ持って行く 無料
廃棄二輪車取扱店に引き取ってもらう 5,000円ほど
買い替え時に引き取ってもらう/td>

0~5,000円
ジモティーで譲 無料
不用品回収業者に引き取ってもらう 10,000円ほど

バイクを処分する時の注意点

バイクの処分に関する注意点
 
バイクの所有には税金がかかるため、処分するタイミングも重要です。その他バイクの付属品の処分方法についてもまとめました。

処分するタイミングに注意

4月1日の時点でバイクを所持していると、軽自動車税がかかってしまいます。
年間数千円ではありますが、使用していないなら3月末までに廃車手続きを行うのがおすすめです。バイクにかかる軽自動車税は、排気量によって異なります。

 

バイクにかかる年間の軽自動車税
50cc以下 2,000円
50~90cc 2,000円
90~125㏄ 2,400円
125~250㏄ 3,600円
250㏄以上 6,000円

125㏄以上のバイクには、軽自動車税に加えて自動車重量税がかかります。
自動車重量税は、新車購入時や車検時に数年分まとめて支払います。

バイクにかかる自動車重量税
125cc以下 課税なし
125~250㏄ 新規購入時に4,900円
250㏄以上 登録12年目まで 年間1,900円
登録13~17年 年間2,300円
登録28年以上 年間2,500円

250㏄以上のバイクの場合は、登録年数が長くなるにつれて課税額が上がっていきます。車検ごとに2年分の自動車重量税を納めることになりますので、250㏄以上のバイクを処分する時は所有年数車検のタイミングも重要です。

ヘルメットやバッテリー等付属品の処分はどうする?

ヘルメットなどのバイクの付属品は、別途処分が必要です。多くの自治体では、ヘルメットは不燃ごみとして回収してもらえるため処分にそれほど手間はかかりません。
 
バッテリーに関しては、大型ゴミや不燃ごみとして捨てることができません。ガソリンスタンドやバッテリーの購入先で引き取ってもらう必要があります。
 
それぞれ処分方法が違うため手間取るという方は、不用品回収業者の利用がおすすめです。不用品回収業者であれば、バイク本体とともにバッテリーやヘルメットなども一緒に引き取ってくれます。

バイクの処分なら日本不用品回収センターがおすすめ!

日本不用品回収センター

バイクの処分を不用品回収業者に依頼するなら日本不用品回収センターがおすすめです。

日本不用品回収センターは年間で20000件の実績があるため、安定感が抜群です。

買取にも対応しているので、場合によってはお金をかけずにバイクを処分できますし、何より手間がかかりません。

電話一本で最速30分で来てくれるので、引っ越しまで時間がない方や、バイクと一緒にたくさんの不用品を一気に処分したいという方は、ぜひとも利用してみてください。

バイクの処分に関するよくある質問

バイクの処分に関するよくある質問
 
バイクを処分する時によくある質問についてまとめました。疑問やお困りごとのある方は、参考にしてみてください。

 

バイクの処分に関するよくある質問
  • 250㏄以上の大型バイクの処分はどうしたらいい?
  • 動かないバイクの処分はどうしたらいい?
  • バイクは無料で回収してもらえる?
  • バイクの無料引き取りは怪しい?

250㏄以上の大型バイクの処分はどうしたらいい?

バイクの処分は、お住まいの地域管轄の陸運局で行います。

ナンバープレートや申請書など、250㏄以下の排気量のバイク手続きに必要なものはほとんど同じですが、250㏄以上の大型バイクは小型二輪とされるため車検証が必要になります。

バイクを処分する時に必要な書類
125cc以下の場合 ナンバープレート
本人確認書類
印鑑
標識交付証明書
廃車申告書
126cc以上250cc以下の場合 ナンバープレート
軽自動車届出済
印鑑
軽自動車税申告書
申請書
251cc以上の場合 ナンバープレート
ナンバープレート
自動車検査証
印鑑
軽自動車税申告書
申請書

動かないバイクの処分はどうしたらいい?

故障車や事故車など、動かないバイクは買い取り店や廃棄二輪車取扱店に持って行くことができませんよね。処分したいバイクが動かせない時の解決方法をまとめました。

バイク買取専門店の出張買取を利用する

バイク王バイクワンなどバイク買取専門店では、出張買取を行っています。

部品やパーツがまだ使用できそうであれば、動かないバイクも買い取りの対象です。

廃棄二輪車取扱店に引取りに来てもらう

運搬費用はかかりますが、バイクが動かない場合は引き取りに来てもらうことが可能です。バイクの本体自体は、無料で処分してもらえます。

不用品回収業者に依頼する

不用品買取業者でも、動かないバイクの処分について対応してもらえます。急いで処分したい場合や、他にも処分したいものが多ければ、不用品回収業者の利用がおすすめです。

 

動かないバイクを処分する方法
  • バイク買取専門店の出張買取を利用する
  • 廃棄二輪車取扱店に引取りに来てもらう
  • 不用品回収業者に依頼する

バイクは無料で回収してもらえる?

パーツや部品を使用できる場合は値段が付くことがありますので、動かないボロボロのバイクでも一度買取専門店に査定してもらいましょう。持ち込みする必要がありますが、リサイクル事業者であれば処分費用がかかりません。

新しいバイクを購入する際も、販売店によっては古いバイクを無料で引き取ってもらえます。

 
取引相手を探す手間はありますが、ジモティーなど地域の不用品交換サイトで引き取り手を探すといった方法もあります。

 

バイクを無料で処分する方法
  • リサイクル事業者に持って行く
  • 新規でバイクを購入時に引き取ってもらう
  • ジモティーで引き取り手を探す

バイクの無料引き取りは怪しい?

乗れなくなったバイクを無料で引き取りしているのは怪しいと感じますよね。しかし、バイクを無料で引き取りしている業者は、以下の仕組みで無料サービスを提供しています。

バイクを無料で引き取りする仕組み
  • バイクの部品をリサイクルしている
  • 修理して再販している
  • 海外へ輸出して再販している

そのまま売れないバイクでも、使用されているパーツや部品をリサイクルすることが可能です。引き取り業者は再販やリサイクルを行い収益を得られるため、無料回収を行っています。

バイクの処分方法まとめ

バイクはさまざまな方法で処分できる分、多少複雑で面倒です。

とにかくすぐに捨ててすっきりしたい場合は、不用品回収業者がおすすめですよ。

時間に余裕があるなら、ジモティーやヤフオク・メルカリなどを使って高値で売ってみましょう。

日本不用品回収センター加藤執筆者
加藤
ハウスキーピング協会認定 整理収納アドバイザー。2020年から整理収納コンサルタントとして活動。「部屋の乱れは心の乱れ」をモットーに、一般家庭から企業のオフィス環境の改善までコンサルタント業務を手掛ける。学生時代からコラムニストとしても活動し、不用品回収や収納ノウハウを中心とした記事執筆を行っている。
監修者・執筆者の一覧はこちら

日本不用品回収センターの不用品回収実績

EXAMPLE

不用品回収品目例

自治体では対応出来ない不用品も
回収・買取
させて頂きます。

不用品回収ならお任せください!

不用品回収ならお任せください! 不用品回収ならお任せください!

お急ぎの方は下記よりお問い合わせください!

現在、
つながりやすくなっております!

0120-961-609 営業時間8:00~22:00
↑
日本不用品回収センターの詳細
不用品回収の対象地域
関東地方
中部地方 近畿地方
会社情報

住所:東京都世田谷区駒沢1-13-12

代表者名:須田 翔太

古物証許可:第451910009888号

関連するリンク一覧

環境省

SDGsについて|外務省

一般社団法人 家電製品協会

一般社団法人 遺品整理士認定協会

不用品回収比較センター

↑