タンスを処分したいけど、売れそうにないし、重くて運べないからどうすればいいの…。無料の引き取りサービスとかない?
粗大ごみを利用してタンスを捨てようにも、玄関先に運ぶのが大変とお悩みの方もいますよね。クローゼット付きの家も増えているので、引越しでタンスを処分される方も少なくありません。
タンスを処分する方法は大きく分けて8つあるので、業者に引き取りを依頼する方法から費用相場まで詳しく解説します。
日本不用品回収センターのタンスの回収事例
- タンスの解体や運び出しにお困りの方はいませんか?
- 今すぐ簡単にタンスを処分したい方は、日本不用品回収センターにお任せください!
タンスの処分を依頼する
記事を読めば、いらなくなったタンスを無料で手間なく捨てる方法が見つかりますよ。
この記事を読んでわかること
- タンスを安く簡単に処分する方法がわかる
- タンスの処分を行う際にかかる費用の目安を比較できる
- タンスの処分におすすめの不用品回収業者業者
- タンスの処分でみんなが悩む質問への回答
お急ぎの方は下記よりお問い合わせください!
現在、
つながりやすくなっております!
0120-961-609
営業時間8:00~22:00
タンスを処分する8つの方法!重くて運べないタンスはどう処分する?
トラブルなくタンスを処分するには、下記の8つの方法があげられます。
それぞれの方法について詳しく解説をしていきますので、タンスの処分に困っている人は参考にしてみてください。
自治体の粗大ゴミに出す
タンスを自治体の粗大ゴミに出す手順
- 自治体のホームページから申し込みをする(電話またはインターネット)
- 手数料分の粗大ゴミ処理券を購入する
- 粗大ゴミ処理券をタンスに貼り、回収日の朝に収集場所へ運び出す
自治体によって基準は異なりますが、サイズの大きいタンスは粗大ごみとして出すことが可能です。
指定された場所・日付に出して、タンスを収集する地域もありますが、400円から1,000円程度の範囲でいつでも引き取ってもらえる自治体もあります。
自治体ごとに粗大ごみの回収方法が異なるため、電話やインターネットを利用して日付・曜日を確認するとともに、タンスを出す場所を確認するようにしてください。
場合によっては粗大ごみは専用のシールを貼らないと回収してもらえないケースがあります。
市町村の役所やサービスセンターでシールを購入して貼り、指定の場所に出すようにしましょう。
デメリット
- 専用のシールが必要なケースもある
- 自治体にあった対応が必要
自治体の処理施設へ持ち込む
タンスが小さい場合は処理施設へ持ち込むのもおすすめです。処理施設ではサイズや重量によって料金が異なりますので、料金が気になる場合は事前に電話やインターネットで問い合わせて、確認を行いましょう。
どうしてもタンスを処分したいと考えている場合は確実に処分できるおすすめの方法です。
メリット
- トラブルなく確実に処分できる
- タンス以外もまとめて処分しやすい
デメリット
- サイズが大きいと高くなりやすい
- 処理施設までの移動が必要
家具の販売店に引き取ってもらう
一部の家具販売店では、不要家具の引取サービスを行っているところがあります。
タンスを購入した店舗に、引き取りを依頼できれば処分することが可能です。
通常はタンスの引き取り費用がかかりますが、家具の販売店では費用が無料になるキャンペーンを不定期で開催しています。
例えばベルメゾンでは、対象商品の注文時にサービスを申し込めば、同じ種類の家具を同じ数量分だけ無料で引き取ってもらえます。
参考:ベルメゾン(大型家具 無料引き取りサービス)
メリット
- 手間なく無料で処分できる
- プロが自宅まで取りに来てくれる
デメリット
- 対象商品の注文が前提
- 無料引き取りサービスを行うお店が限定的
買い替えて引き取りサービスを利用する
タンスの買い替えする場合は、購入店舗の引き取りサービスを利用するのもおすすめです。
多くの家具店では、新しい家具の購入と同時に、古い家具を無料または低価格で下取りしてくれます。
例えば、ニトリでは4,400円、東京インテリアではサイズに応じて2,000円で古い家具を引き取り可能です。
これらのサービスは、購入品の配達時に古いタンスも同時に回収してくれるため、入れ替えの手間も生じないメリットがあります。
メリット
- 家具の入れ替えがスムーズ
- 家具店が引き取ってくれるため梱包や送料の心配もない
デメリット
- 商品購入とは別途で費用がかかる場合がある
- 引取サービスが適用される家具は限定されるケースもある
引越し業者に引き取りを依頼する
大手の引越し業者は、引越し時に不要な家具の引き取りをしてくれます。引越し業者に引き取ってもらえる場合は無料で対応してもらえるため、費用をかけずにタンスを処分したいと考えている人におすすめです。
大きいタンスは処分するまで保管しておかなければならないので、受け取り対象外としている引越し業者も多いです。
ただし、引越し業者によって条件が異なり、下記の場合は引き取ってもらえない場合があります。
引き取ってもらいにくいケース
- 未対応地域
- タンスのサイズが大きい
- 購入日からの年数が経ちすぎている
本当に引き取ってもらえるのか確認の意味も含めて、インターネットや電話で事前に問い合わせを行っておくのがおすすめです。
メリット
- 無料で処分してもらえる
- 引越しに合わせて荷物を減らせる
デメリット
- 状況によって断られることもある
- 事前の問い合わせが必要
リサイクルショップや買取業者に売却する
大切なタンスを少しでも収益化したいと考えている場合は、リサイクルショップや家具の買取業者に売却する方法もあります。傷や汚れが多い場合や、日焼けがある場合はどうしても売却時の価格が低くなってしまいやすいです。
処分に費用が掛からないうえに現金化ができるのは利点ですが、状態が悪いと売れないので、必ず確認した上で売却の検討をしましょう。
メリカリのようなフリマアプリを使用する
近年メルカリや楽天ラクマなど、多くのフリマアプリが登場していますが、フリマアプリを利用すると処分費用がかからない上に、現金化ができます。
ただし、フリマアプリは個人間での取引が必要です。郵送方法や発送時の送料・状態の有無などを確認した上で出品しないと、トラブルに発展してしまうケースも少なくありません。
フリマアプリを利用して処分したい場合は下記の5つのステップで行いましょう。
STEP.1
アプリをダウンロード
利用するフリマアプリを検討
STEP.2
フリマアプリの登録
名前や住所といった個人情報を登録する
STEP.3
出品用の写真撮影
出品するタンスの写真を撮影する
STEP.4
出品する
タンスの状態を確認し、説明文や写真の登録・出品する
STEP.5
発送してお金を受け取る
買い手が見つかり連絡が来たらタンスを発送し、お金を受け取る
発送に関しては通常の宅配便では送れないため、発送方法などを調べた上で出品を行うようにしましょう。
不用品回収業者を利用する
不用品回収業者は費用が掛かってもスピーディーにタンスを処分したいと考えている場合におすすめです。産業廃棄物収取運搬許可や一般廃棄物収集運搬許可などの免許を保有している業者に対応してもらえます。
ただし不用品回収業者では、親切な対応をとってくれる業者も多いですが、悪徳な不用品回収業者もいるため、インターネットを利用して口コミや評判を確認しておきましょう。
メリット
- トラブルなく処分してもらえる
- スピーディーに処分可能
悪徳な不用品回収業者には注意が必要!
悪質な不用品回収業者は不法投棄を行ったり、高額な費用を請求したりするため、業者選びには注意が必要です。タンスを処分するはずがトラブルに発展してしまうという事例も少なくありません。
万が一トラブルに発展してしまった場合は、消費生活センターにて相談を行うと対応方法を教えてくれます。
業者選びは慎重に行うようにしてください。
タンスの処分にかかる費用を比較!
タンスを処分する8つの方法を解説をしましたが、費用を重視したい場合は、下記の表を参考にしてください。
【処分方法別の費用比較一覧表】
女性でもできるタンスを解体する方法
タンスを自分で解体するには、次のような手順で進めていくのがおすすめです。
STEP.1
釘やダボを外す
釘やダボをドライバーや金づちを使い外す
STEP.2
戸や丁番を外す
戸や蝶番は最初に外し、必要に応じてバールで蝶番を引き抜く
STEP.3
板を外していく
金づちで天板、中板、底板を順番に外す
STEP.4
板を切断して細かくする
解体した板を、のこぎり等で可燃ごみサイズに切断
具体的なやり方と注意点を解説します。
タンスを解体する手順
タンスの解体を行う場合、まずドライバーや金づちを利用して釘やダボを外します。
戸や蝶番があればこれを最初に取り外し、バールで蝶番を引き抜くようにしてください。
その後、金づちを使って、天板、中板、底板と順番にパーツを外していく流れです。
最後に、解体した板をのこぎり(あれば電動のこぎり)を使って小さく切断していき、可燃ゴミに出せるサイズにすれば完了です。
外すことができるパーツを全て取り外してから、順番に分解していき、最後に細かくカットします。
タンスを解体する際に利用する道具
タンスを解体する時に最低限必要な道具は次のような種類があります。
タンスの解体に必要な道具
- 軍手
- ビニールシート
- 金づち
- バール
- ドライバー
- のこぎり
- タガネ
作業中に手を保護するために軍手を使用し、ビニールシートは作業場所を汚れや傷から保護のために使います。
金づちはタンスの板を外す際に使用しますが、できれば「石頭金づち」があると効率的に作業可能です。
バールは釘を抜く時に、ドライバーは小さな釘や蝶番を外すのに適しています。
タガネは木材を剥がす際に使用し、最後にのこぎりで板を細かく切断する流れです。
タンスを解体する際の注意点
タンスを解体する場合は、まず解体時の騒音に注意し、近隣への配慮を怠らないようにしてください。
特に「電動のこぎり」を使用する場合は、かなり大きな音が発生するため、使用する時間帯は慎重に選ぶようにします。
解体作業中は、カットした板のノコギリ状の断面や、取り切れなかった釘などによる怪我を避けるため必ず軍手を着用しましょう。
また、自分自身だけではなく、小さな子どもやペットがいないかどうか周辺の安全状況も十分に確認してください。
処理施設に持ち込んでタンスを処分する流れ
処理施設へ直接タンスを持ち込む方法は、自治体によっていくつかルールが決められています。
一般的に、処理施設に持ち込んでタンスを処分する手順は次のような流れです。
STEP.1
搬入申請書に記入
処理施設の受付で搬入申請書を記入する
STEP.2
処理場に運ぶ
指定された場所へタンスを下ろし処理場に運び入れる
STEP.3
処理手数料の支払い
タンスの重量を計量し重さに応じた処理手数料を支払う
直接施設にタンスを持ち込んだ場合は、他の方法と比べて安くタンスを処分できます。
値段は抑えられる一方、当然ながら「自身でタンスを車に積み込んで運搬する」という、かなりの力仕事も必要です。
施設によっては持ち込めるサイズに制限があるため、大型タンスは事前に解体が必要なケースもあるため注意しましょう。
重くて運べないタンスを処分するには?
重すぎて運べないタンスの処分方法を一覧表にまとめました。
処分方法 |
詳細 |
友人や家族に協力を依頼 |
近くの親戚や友人の中から、力仕事が可能な人に手伝ってもらう |
欲しい人に譲る |
家具の状態が良ければそのまま友達や親戚に譲る |
粗大ゴミとして処分 |
誰かと協力して運び出せる場合、自治体の粗大ゴミ収集サービスを利用 |
家具を分解して処理する |
タンスの分解方法等を参考に、自分で細かく分解して持ち運ぶ |
出張サービスの利用 |
不用品回収業者に依頼する |
不用品回収業者に持ち込み |
車で運べる場合、不用品回収業者のところへ直接持ち込む |
引越し業者のサービス利用 |
引越しの際、不要な家具の処分を引越し業者に依頼する |
家具専門買取業者に依頼 |
ブランド家具は専門の買取業者に買取依頼する |
これらの方法を適宜組み合わせることで、重たいタンスの処分が可能です。
不用品回収業者に搬出を依頼する
重たいタンスを処分する時に、特におすすめのやり方が「不用品回収業者への搬出を依頼する」方法です。
不用品回収業者は、家具の運び出しから処分まで一括で行ってくれます。
自分で運搬する負担や心配をなくせるのが一番のメリットで、とにかく楽に処分したい場合におすすめです。
また業者によっては、即日対応可能なところもあるため、急ぎで処分したい場合にも適しています。
料金はサービス内容や家具の大きさによって変わってきます。
悪質な業者を選ばないように注意し、事前に料金やサービス内容をしっかり確認するようにしましょう。
家具販売店に吊り下げ搬出を依頼する
重たいタンスの処分を考えている場合、家具販売店に「吊り下げ搬出」の依頼をするという方法もあります。
特に、大型タンスの搬出や、階段などの狭い通路によって運び出しが困難な場合、専門の搬出技術を持つ業者に依頼するしかありません。
重たいタンスでも確実に運び出してくれる一方で、搬出方法が特殊なため、一般的な不用品回収サービスに比べて依頼料は高額になってしまいます。
そのため、より慎重な業者選びが必要になってくるでしょう。
引っ越し業者に吊り下げ搬出を依頼する
吊り下げ搬出の依頼先として、対応してくれる引っ越し業者に直接依頼する方法も、重たいタンスを処分するやり方の一つです。
引っ越し業者は、大型の家具を扱う専門の機材と技術を持っているところも多く、特に狭いスペースや高層階からタンスを搬出できるところがメリットです。
引っ越し業者の中には、通常作業と合わせて「不用品処分サービス」を行うところも多く、引っ越しと同時にタンス処分の依頼もできます。
新居への引っ越しなど、引っ越し予定がある場合に検討したい方法です。
タンスの処分業者をお探しなら日本不用品回収センターにお任せ
日本不用品回収センターはタンスだけでなく、さまざまな不用品の回収を行っていて、年間20,000件の実績があります。
さらに、24時間対応で、相談やお見積もりは無料で対応しています。タンスの処分費用をなるべく抑えたいと考えている人にもおすすめです。
地域によっては最短即日で対応可能ですので、急いでタンスを処分したいと考えている人もお気軽にお問い合わせください。
日本不用品回収センターの公式サイトはこちら
婚礼タンスの回収事例
回収エリア |
千葉県八千代市 |
回収品目 |
婚礼家具 |
作業時間 |
20分 |
部屋の広さ |
2DK |
スタッフのコメント
婚礼タンスを回収させていただきました。
サイズが大きかったため通路に傷をつけないよう、養生を施しながら慎重に搬出作業を行いました。
タンスと食器棚の回収事例
回収エリア |
栃木県佐野市 |
回収品目 |
タンス、食器棚、机、テレビ台 |
作業時間 |
25分 |
部屋の広さ |
2LDK |
スタッフのコメント
佐野市にお住まいのお客様からタンスや食器棚を回収してほしいとご相談いただきました。タンスのサイズが大きくそのまま運び出すことが難しかったため、搬出の前に解体しました。
スタッフ2名で対応させていただき、25分ほどで全ての作業が完了しました。
スタッフ2名で対応させていただき、25分ほどで全ての作業が完了しました。
タンスの回収事例
回収エリア |
奈良県奈良市 |
回収品目 |
タンス4つ、マットレス、フレーム |
作業時間 |
50分 |
部屋の広さ |
2LDK |
スタッフのコメント
タンスやマットレスを回収させていただきました。高さのあるタンスだったため、作業員2名で壁や床を傷つけないよう慎重に運び出しました。
回収エリア |
奈良県奈良市 |
回収品目 |
タンス4つ、マットレス、フレーム |
作業時間 |
50分 |
部屋の広さ |
2LDK |
スタッフのコメント
タンスやマットレスを回収させていただきました。高さのあるタンスだったため、作業員2名で壁や床を傷つけないよう慎重に運び出しました。
回収後には簡単な清掃をさせていただき、1時間程度ですべての作業が完了しました。
タンスの処分に関するよくある質問
次は多くの人がタンスを処分する際によくある3つの疑問について解説をしていきます。
タンスの処分に関するよくある質問
- タンスを無料で処分する方法は?
- タンスは解体すれば可燃ごみに出せる?
- タンスを運べない場合はどの処分方法がおすすめ?
- 婚礼タンスは処分することができる?
- 二階にあるタンスも処分してもらえる?
それぞれのよくある質問について解説をしていきますので、タンスの処分を検討している人は参考にしてみてください。
タンスを無料で処分する方法は?
タンスを無料で処分する方法
- リサイクルショップで売る
- フリマアプリ・ジモティーで譲る
タンスを無料で手放したい人は、フリマアプリやジモティーの利用がおすすめです。自分の好きな価格を設定し売れれば、無料で処分できます。
状態の良いタンスなら0円〜1,000円程度で売れるかもしれません。ただし、送料をご自分で負担する場合、11,000円程度の費用がかかってしまうので注意が必要です。
ジモティーであれば引き取りに来てもらえる人に限定して出品することもできますが、知らない人を自宅に呼ぶのに抵抗がある人はフリマアプリが良いでしょう。
タンスは解体すれば可燃ごみに出せる?
解体することによって可燃ごみとして処分できる自治体もありますが、全ての自治体が対応してくれるというわけではありません。
自治体によってはタンスを細かく解体したとしても粗大ごみとして判断される場合も、あります。
さらに、解体するときにのこぎりをはじめとした危険な道具を使用する必要があるため、タンスの解体を行って処分するのはあまりおすすめしません。
婚礼タンスは処分することができる?
婚礼タンスを処分する場合、何となく「縁起が悪い」と考えてしまいがちです。
ですが、実際はそのような心配も不要。家具の買い替えは一般的なため、婚礼家具も同様に処分して問題ありません。
大型の婚礼タンスは、搬出のために解体が必要な場合もありますが、不用品回収業者に依頼すれば、これらの作業も一括して行ってくれるため楽に処分できます。
高級ブランドの婚礼タンスであれば、買取をしてもらうことも可能です。
婚礼タンス処分方法の詳細は以下の記事で詳しく解説しています。
二階にあるタンスも処分してもらえる?
二階にあるタンスを処分したい場合もプロの業者に依頼を行うのがおすすめです。
特に引越し業者だと、運搬作業に慣れているため、スムーズに二階から一階・外へと運んでくれます。
二階から一階に運ぶ作業はご自分で対応すると危険であるとともに、壁や床を傷をつけてしまう可能性が高いです。ですから、二階にある場合もプロに依頼を行いましょう。
タンスの処分方法まとめ
タンスの処分方法について解説しましたが、タンスを自分で運べるのか、どのようなサイズかを考えた上で処分方法を考えましょう。
処分方法の中には収益化できる方法もあり、引越し時や欲しい物にあてることも可能です。タンスを上手に処分するために、自分の目的や状況に合わせた処分方法を選びましょう。
関連記事|粗大ゴミの処分方法
更新日: