マットレスって粗大ゴミ?自分で解体するのは大変?他に良い方法があれば知りたい…
業者に処分してもらうのに費用はどのくらいかかるの?
結論、マットレスを無料で処分する方法はありますが、状態が悪いものは有料で処分するしかありません。マットレスを解体して無料で処分しようとすると、半日以上の時間がかかるのでおすすめしません。
マットレスがへこんできたり、カビの臭いが気になったりして、処分を検討している方もいるでしょう。マットレスは頻繁に処分するものではないので、どのように捨てればいいか悩みますよね。
そこで、この記事ではマットレスの処分方法を6つご紹介します。
それぞれの処分方法のメリット・デメリットだけでなく、無料で処分する方法や手間をかけずに処分する方法も解説するので、これからマットレスを捨てる方はぜひ参考にしてください。
お急ぎの方は下記よりお問い合わせください!
現在、
つながりやすくなっております!
0120-961-609
営業時間8:00~22:00
マットレスを処分する6つの方法
ここでは、マットレスを処分する6つの方法をご紹介していきます。無料で処分できる方法のほかにも、収入として得られる方法もあります。
処分方法 |
マットレス処分の条件や特徴 |
粗大ゴミ |
・集積場所まで自力での運搬が必要 |
解体+可燃ゴミ |
・自身での解体作業や集積場所までの運搬が必要 |
不用品回収 |
・自宅からの運び出し/解体/処分を全て一括で任せられる |
リサイクルショップ |
・状態の良い商品は買い取ってもらえる
・商品状態次第では引き取りすら断られることも |
フリマアプリ |
・購入希望者とのやり取りが必要
・売れない可能性もあり、売れるまで手元で保管が必要 |
販売店のサービス |
・回収依頼する店舗で新たにマットレスの購入が必要
→マットレス購入費用に加えて4,000円~5,500円程度の回収費用がかかる |
自治体の粗大ゴミとして処分する
マットレスを処分する1つ目の方法は、自治体の粗大ゴミとして処分する方法です。自治体でマットレスを処分してもらう場合は、手数料がかかり、地域によってかかる手数料が変わってきます。
平均的に1,000円〜2,000円ほどの手数料が発生する自治体が多いようです。また、自治体によっては、持ち込むことで処分料金の割引や免除を受けられるところもあります。
東京都大田区の手数料
- マットレス(スプリングコイルなし):400円(持ち込みの場合は0円)
- マットレス(スプリングコイルあり):1,200円(持ち込みの場合は800円)
- ※大田区の場合は自分で持ち込むことで、手数料が400円安くなります。
自治体によって戸別収集や施設への持ち込みといったルールが異なる場合があります。また、スプリングマットレスは「適正処理困難物」とされている地域もあるため、一部の自治体では粗大ゴミとして回収できない場合もあります。
自治体で処分する場合には、必ずお住まいの自治体ホームページを確認するようにしましょう。都内で粗大ゴミを処分したい方は粗大ゴミ受付センターのページをご確認ください。
メリット
- 不法投棄などのトラブルに巻き込まれる可能性が低い
- 費用が比較的安い
デメリット
- 地域によっては回収していないところもある
- 自分で持ち込む、または収集場所まで運ぶ必要がある
マットレスを解体して可燃ゴミとして処分する
2つ目は、細かく解体して可燃ゴミとして処分する方法です。サイズを細かくして、可燃ゴミ、不燃ゴミ、プラスチックに分別すれば、家庭ゴミとして捨てることができます。
可燃ゴミに出せば処分費用はかかりませんが、自分で解体をしないといけないので、時間と労力がかかります。
特にスプリング付きのマットレスは、スプリングの解体も必要なので手間もかかります。また、スプリングをカットする際にケガのリスクもあります。スプリングの付いていない小さなマットレスの場合には、チャレンジしてみましょう。
デメリット
- 分解・分別するのに時間と労力がかかる
- スプリングの切断時にケガのリスクがある
マットレスの解体の仕方は?どうやって進める?
マットレスを解体するときはカッターとゴミ袋を用意しましょう。マットレスは以下の手順で解体できます。
マットレスの解体方法
- カッターでマットレスに切れ込みを入れる
- 切れ込みから中のスポンジや綿を取り出す
- スプリングはボトルクリッパーで細かく切る
スプリング入りのマットレスを解体するのは、慣れていないと半日ほどかかります。そのため、なるべく手間をかけずにマットレスを処分したい方にはおすすめできません。
スプリングマットレスは自治体で収集していない地域もあるので、ゴミとして処分する前に自治体のホームページをご確認ください。
不用品回収業者で処分する
マットレスを処分する3つ目の方法は、不用品回収業者で処分する方法です。マットレスを新しく買い替える予定もなく、できる限り早く、楽に処分した場合にオススメの方法です。
自治体で処分するより費用がかかるケースは多いですが、解体したり自分で運んだりする一連の面倒な作業を、すべてスタッフが対応いたします。
不用品回収業者によって、処分にかかる費用が変わるので、2〜3社ほどから見積もりを取ることをオススメします。そのときに、あまりに安い見積もりの業者には注意が必要です。
不用品を処分するには、法律で定められた手順で処分をする必要があります。あまりにも安い見積もりを出す業者は、定められた手順を踏んでいない可能性があり、違法業者の可能性もあります。
予期せぬトラブルに巻き込まれることもあるので、不用品回収業者を選ぶときには、注意してください。不用品回収業者を選ぶときは、「古物商許可」または「一般廃棄物収集運搬許可」があるかを確認するようにしてください。
「古物商許可」と「一般廃棄物収集運搬許可」は、自治体から許可を得ていることの証明になるものです。ほとんどの業者はホームページに記載しているので、まずはホームページから「古物商許可」または「一般廃棄物収集運搬許可」のチェックをしてください。
また、街中を「不用品を無料で引き取ります」といったアナウンスをしながら走っているトラックにも注意が必要です。こういったトラックは、違法業者の可能性が高いです。全国でトラブルが増えてきているので、自治体も注意をするように呼びかけています。
日本不用品回収センターなら年間20,000件の実績がありますので、安心してお任せいただけます。
メリット
- 依頼さえすればあとは業者がすべてやってくれる
- 最短で依頼した日に対応してくれる
リサイクルショップ
マットレスを処分する4つ目の方法は、リサイクルショップを利用する方法です。出張買取に対応している店舗もあるため自分で持っていく手間も省けますし、思っていたよりも高額で買い取ってもらえる可能性もあります。
ただし、ノーブランドのものや、ブランド品でも「長年使い込んだもの」や「シミや汚れが目立つもの」は、買い取ってもらえないケースもあります。
「他人が寝ていたもの」に対して不快感を抱く人が多く、状態が良いものでないと高額買取には至らないことが多いようです。
高額での買取が期待できるブランド
- フランスベッド
- エアウィーヴ
- テンピュール
- シモンズ など
メリット
- 売れた場合には収入になる
- お店によっては訪問買取や査定後の運搬までしてくれる
デメリット
- ノーブランドのマットレスは買い取ってもらえない可能性が高い
- ブランド品でも商品状態によっては買い取ってもらえないこともある
フリマアプリ・ネットオークション
マットレスを処分する5つ目の方法は、フリマアプリ・ネットオークションを利用する方法です。リサイクルショップとは違い、「自分で価格の設定ができる」点がメリットとして挙げられます。ただ、「交渉が面倒」な点や「送料が高い」点など、デメリットもあります。
また、フリマアプリ・ネットオークションで売れず、「無料でもいいから処分したい」と考える際は、ジモティーなどの「地元の掲示板サービス」を使った無償での譲渡も検討しましょう。
ジモティーでは、様々なものが譲渡されているので、マットレスも引き取ってもらえる可能性があります。
デメリット
- 出品・交渉・梱包などすべて自分でしなければいけず面倒
- 利用手数料がかかるサービスが多い
新品に買い替えた時に処分してもらう
マットレスを処分する6つ目の方法は、新品に買い替える時に処分してもらう方法です。
マットレスを新しく買い替えた場合のオプションで、購入をした店舗が古いマットレスを引き取ってくれることがあります。引き取りサービスがあるか、買い替え時に購入先の店舗に確認しましょう。
【引き取りサービスの料金表】※2024年5月時点
店舗名 |
料金 |
条件 |
ニトリ |
4,400円 |
購入商品と同数量もしくは同容量までの物に限定。
※引き取り寝具は、ニトリ製品以外も可能。 |
無印良品 |
4,000円 |
対象商品に限り、注文商品と「同種」かつ「同数」の引き取り。 |
イケア |
無料(配送サービス(5,500円)との同時申込が必要) |
IKEAで購入した商品と同種・同サイズかつ同数のソファ、マットレスであれば引き取り可能。 |
東京インテリア |
5,000円 |
ベッド一式またはマットのみ、スプリング、ウレタン、布等の分別廃棄の必要なもの |
Amazon |
無料 |
Amazonでの同等品の購入と日時指定便での発送が条件。
届け先と同一住所にある同等品を、購入数と同数に限り引き取りの対象となる |
メリット
- 入れ替えの形で古いマットレスを引き取ってもらえるため、マットレスの保管が不要
- 配達員に作業をお任せできるため手間がかからない
デメリット
- 買い替えるタイミングでしか使えない
- 粗大ゴミで処分するよりも費用がかかる場合もある
ニトリでマットレスを処分する方法
ニトリでマットレスを購入すると、購入した商品と同容量のマットレスを引き取ってもらえます。ただし、1注文につき4,400円の回収費用がかかります。利用条件を確認し、サービスを利用しましょう。
ニトリのマットレス処分サービスの利用条件
- 新たに配送員設置商品を購入したときに利用できる
- 一部地域は利用できない(離島など)
- 配送前日や当日に引き取り依頼をすることは不可
店頭でマットレスを購入する場合はサービスが利用できるかスタッフに直接ご確認ください。
マットレスは無料で処分できる?マットレスのタイプ別で比較
マットレスの処分費用は500円〜10,000円です。以下に処分方法ごとにかかる費用相場をマットレスのタイプ別でまとめています。
自治体やリサイクルショップでマットレスを処分すると、処分費用を抑えられます。ただし、自分で持ち込む手間がかかります。
マットレスの処分にかかる費用対効果を把握し、納得のいく処分方法を選択しましょう。
マットレスを無料で処分する場合
スプリング(コイル)が入っていないマットレスは、自分で解体して可燃ごみとして処分すれば費用を抑えられます。しかし、解体作業に丸一日かかるため、あまり現実的ではありません。
手間がかかっても無料で処分したい方は、余裕をもって取り掛かりましょう。
処分方法 |
料金(スプリングなし) |
自治体の粗大ゴミとして処分する |
500円〜1,500円 |
マットレスを解体して可燃ゴミとして処分する |
無料 |
不用品回収業者に依頼する |
5,000円〜10,000円 |
リサイクルショップ |
無料 |
フリマアプリ・ネットオークション |
2,300円〜12,000円(手数料・送料) |
新品に買い替えた時に処分してもらう |
無料〜5,000円 |
スプリングマットレスを無料で処分する場合
スプリングが入っているマットレスは、自治体での処分が困難な適正処理困難物に指定されています。
自分で解体する処分方法は手間だけではなく、けがや事故につながる可能性があるためおすすめしません。
汚れや劣化がある場合は買取も困難です。したがって無料で処分できる可能性は極めて低いでしょう。
買い替える予定がない場合は、不用品回収業者に依頼し、搬出から一任することをおすすめします。
処分方法 |
料金(スプリング入り) |
自治体の粗大ゴミとして処分する |
500円〜2,800円 |
マットレスを解体して可燃ゴミとして処分する |
無料 |
不用品回収業者に依頼する |
5,000円〜10,000円 |
リサイクルショップ |
無料 |
フリマアプリ・ネットオークション |
2,300円〜12,000円(手数料・送料) |
新品に買い替えた時に処分してもらう |
無料〜5,000円 |
ベッドマットレスを無料で処分する場合
ベッドマットレスは、大型の家具に匹敵するため解体は不可能に近く、一人での解体作業は現実的ではありません。
買い替えで引き取りを依頼する際は、店舗によってベッドとマットレスを購入する必要がある点に注意しましょう。多くの店舗では、購入した商品と同等の数量で引き取り可能と定められています。
買い替える予定がない場合は、新品に近い状態でなければ無料での処分は諦め、不用品回収業者に搬出運搬を依頼するほうが賢明です。
処分方法 |
料金(ベッド一体型) |
自治体の粗大ゴミとして処分する |
500円〜1,500円 |
マットレスを解体して可燃ゴミとして処分する |
無料 |
不用品回収業者に依頼する |
5,000円〜10,000円 |
リサイクルショップ |
無料 |
フリマアプリ・ネットオークション |
2,300円〜15,000円(手数料・送料) |
新品に買い替えた時に処分してもらう |
無料〜9,000円 |
マットレスの処分でよくある質問
マットレスの処分に関するよくある質問をまとめました。処分費用をかけずにマットレスを処分する方法をお探しの方はぜひ確認しておきましょう。
スプリングマットレスを処分するときにかかる費用は?
スプリングマットレスを処分するときにかかる費用相場は、700円〜15,000円です。ウレタンのマットレスよりも分厚いので、処分費用が高くなることもあります。
ただし、基本的な処分方法はウレタンのマットレスを捨てるときと変わりません。
マットレスを持ち込みで処分できる場所は?
マットレスは自治体の処理施設に持ち込んで処分することが可能です。しかし、持ち込みを受け付けていない自治体もあるので、事前に調べておきましょう。
持ち込みができるのは処理施設の指定地域にお住まいの方のみです。無料では捨てられませんが、10kgで100円から200円程度の費用なので処分費用を安く抑えたい方におすすめです。
マットレスの持ち込み処分について
- 持ち込み不可となっている地域もある
- 予約の有無も地域ごとに異なる
- スプリングマットレスは受付不可としている自治体も
- 処分費用が安い
マットレスの処分なら日本不用品回収センターにお任せください
日本不用品回収センターは関東と関西を中心にサービスを展開している不用品回収業者です。6つの定額パックの中からお客様にあったプランをご提案いたします。
年間20,000件の実績があり、最短30分で対応いたします。不用品1点から家丸ごとの不用品まで量に関わらず作業可能です。
お見積もりや相談は無料ですので、マットレスの処分にお困りの際はお気軽にご相談ください。
日本不用品回収センターの特徴
- WEB割引を利用すれば最大で1万円お得になる(SSパック、Sパック、Mパックが適用対象)
- 出張査定が無料
- 即日回収が可能
>>日本不用品回収センターの料金詳細はこちら
まとめ:マットレスの処分方法
処分方法 |
マットレス処分の条件や特徴 |
粗大ゴミ |
・集積場所へ運搬しなければいけない |
解体+可燃ゴミ |
・解体作業や集積場所までの運び出しが必要 |
リサイクルショップ |
・状態の良い商品は買い取ってもらえる
・商品状態次第では引き取りすら断られることも |
フリマアプリ |
・自分でメッセージや発送をする必要がある
・売れなければ、売れるまで手元で保管しなければいけない |
販売店のサービス |
・サービスを利用する店舗で新たにマットレスの購入が必要
→マットレスの本体価格に加えて4,000円~5,500円程度の回収費用がかかる |
不用品回収 |
・自宅からの運び出し/解体/処分を全て一括で任せられる |
いかがだったでしょうか?この記事では、マットレスの処分方法について解説してきました。安心して確実に処分したい場合には、「自治体」を利用するのがおすすめです。
無料で処分するには、「マットレスを解体して家庭ゴミとして出す方法」や「地元の掲示板サービスを利用して人に譲る方法」があります。
収入を得たい場合には、「フリマアプリ・ネットオークション」、「リサイクルショップ」を利用する方法になります。
とにかく早く、楽に処分したいときには、「不用品回収業者」を利用するのが良いでしょう。
状況によりベストな処分方法が変わってきます。ご自身に合ったベストな処分方法を選択してください。
関連記事:粗大ゴミの捨て方をチェック
更新日: