ベッドの処分費用をなるべく安く済ませる方法が知りたい!
引越しでベッドだけを処分したいけど、運び出せない…。どうすればいいの?
大型家具の代表とされるベッドは、その大きさゆえに処分する方法が今一つ明確ではないため処分方法に困る家具です。
本記事ではベッドの処分方法を10個ご紹介していきます。それぞれの処分方法の相場やメリット・デメリットなど詳しく解説していますので、参考にしてください。
ベッドの運び出しにお困りの方でも簡単にベッドを処分できる方法を解説しています!
この記事を読んでわかること
- ベッドを処分する方法
- 処分方法ごとのメリット・デメリット・費用
- ベッドを回収してもらう際のポイント
- ベッドを今すぐ処分するなら日本不用品回収センターにご相談ください
お急ぎの方は下記よりお問い合わせください!
現在、
つながりやすくなっております!
0120-961-609
営業時間8:00~22:00
ベットを処分する方法10選!
それでは早速ベッドの処分方法を紹介していきます。
それぞれメリットやデメリット、費用など詳しく解説していきます。
粗大ごみで処分する
STEP.1
粗大ゴミ受付センターに連絡する
ベッドは粗大ゴミとして処分しなければいけないので、自治体の粗大ゴミ受付センターへ申し込みます。回収日・収集場所・料金を確認してください。
STEP.2
粗大ゴミシールを購入する
粗大ゴミは有料で回収している地域が多いので、処分費用分の粗大ゴミ処理券を購入します。コンビニやスーパーで販売されています。
STEP.3
回収日にベッドを処分する
自宅から収集場所へ運ぶのはご自分で対応しなければいけません。粗大ゴミ処理券をベッドに貼って排出しましょう。
ベッドは粗大ごみで処分するのが最も一般的です。手ごろな料金でシンプルに処分したい場合は粗大ごみがおすすめです。
粗大ごみで処分する際のメリットは「シンプルに捨てやすい」という点ですが、「自分で回収場所まで運ばなければいけない」という点がデメリットです。
粗大ごみとして処分するには、自治体の粗大ごみセンターに連絡し申し込みましょう。その際に回収日や料金、回収場所について確認しましょう。
コンビニやスーパーマーケットで粗大ごみシールを購入し、回収日当日に回収場所に運搬し処分するものに粗大ごみシールを貼りましょう。
シールが取れてしまったりすると回収してもらえないので、注意しましょう。
ポイント
- 申し込みをして処分できる
- 処分費用が安い
- 自分でゴミ収集場所まで運ばなければいけない
解体・分解をして可燃ごみや不燃ごみで処分する
ベッドを解体・分解して可燃ごみや不燃ごみで処分する方法もあります。一切お金をかけたくない場合は、解体して可燃ごみや不燃ごみで処分しましょう。
解体・分解をして可燃ごみや不燃ごみで処分するメリットは「お金がかからない」という点が挙げられます。解体したものを可燃ごみ袋や不燃ごみ袋に入れて、ゴミの日に出すだけなので、無料で処分ができます。
しかし非常に手間がかかるため、手間をかけたくない人にはおすすめしません。
一般的にベッドはただ解体・分解をしただけでは可燃ごみや不燃ごみとしては捨てられず、さらにのこぎりなどを使って小さくしてゴミ袋に入るサイズにしなければいけません。
一般的にベッドはただ解体・分解をしただけでは可燃ごみや不燃ごみとしては捨てられず、さらにのこぎりなどを使って小さくしてゴミ袋に入るサイズにしなければいけません。
そのため、非常に手間がかかり、場合によっては丸一日使っても解体・分解が終わらない場合もあります。
ポイント
- 時間はかかるが無料で処分できる場合も
- 地域によっては解体しても粗大ごみ扱いになるので確認必須
- 作業に丸1日かかることも
解体・分解をして処理施設へ持っていく
解体・分解をした後に処理施設へ持って行く方法もあります。費用や手間からして「粗大ごみ」と「可燃ごみ・不燃ごみ」の中間に位置する処分方法と言えます。
処理施設へ持っていく際のメリットは「粗大ごみよりも安く済む」「のこぎりで小さくする必要がない」という点が挙げられます。
車に載せて処理施設に持って行ける程度に解体をすればいいので、ベッドをのこぎりなどを使って小さくする必要はありませんし、処分費用も粗大ごみより安く済みます。
「手間がかかりつつも処分費用もかかる」のがデメリットといえます。持ち込みでは、ベッドを完全無料で処分することはできません。
また、地域や自治体によっては処理施設に出入りする際に、身分証明書の提示を求められることがあります。運転免許証を携帯していれば問題ありませんが、知人や友人に運転を依頼する場合は事前に伝えておきましょう。
ポイント
- 手間はかかるが処分費用を安く抑えられる
- 運ぶための車が必要
購入した家具量販店で引き取ってもらう
購入した家具量販店で引き取ってもらう方法もあります。一部の店舗ではありますが、購入した場所であればベッドを引き取ってもらえるサービスがあるので、興味のある方は購入した場所へ問い合わせてみましょう。
家具量販店で引き取ってもらう際のメリットは「無料で引き取ってもらえる可能性がある」点です。自分でベッドを車に乗るサイズまでに解体して、店舗まで持って行くため、全体のイメージとしては、処理施設へ持っていくのとさほど変わりはありません。
販売店 |
利用条件 |
ニトリ |
対象商品を新たに購入した人限定
1注文につき4,400円の処分費
購入した家具と同数量・同容量のベッドのみ回収可能 |
IKEA |
対象商品を新たに購入した人限定
マットレスの引き取りは無料
ベッドフレームは引取不可 |
無印良品 |
対象商品を新たに購入した人限定
1回の注文で4,000円の処分費
ウォーターベッドや布団は対象外
購入した家具と同数量・同容量のベッドのみ回収可能 |
ただし家具量販店は無料で引き取ってもらえる場合があるので、購入場所に引き取り料金を確認してみましょう。引き取り料金が処理施設の処分費用よりも高い場合は処分施設へ行ったほうが良いです。
デメリットは「手間がかかる」「引き取ってもらえる店舗が少ない」という点が挙げられます。引き取りといえど、基本的には自分で解体をして、自分で搬入をしなければならないので、手間はかかります。
またそもそも引き取ってもらえる店舗、対象の家具が少ないので、活用できるケースは少ないです。ニトリや無印良品などの家具量販店では、引き取りサービスを実施しています。参考:不用品回収の教科書 ニトリの家具引き取りサービス
ポイント
- 新しく商品を購入しないと利用できない
- 店舗によって利用条件や対応が異なる
- 商品の配送時に引き取ってもらえる
新しいベッドを購入した際に下取りをしてもらう
新しいベッドを購入した際に下取りをしてもらう方法もあります。新しベッドを安く購入しつつ、古いベッドを処分できるため、非常におすすめの方法です。
新しベッドを購入した際に下取りをしてもらうメリットは「お金をかけずに処分できる」「新しいベッドも安くなる」という点です。
非常にメリットが大きいので、近くに下取りに対応している家具屋さんがあるならぜひとも活用してみてください。
デメリットとしては「対応している家具屋さんが少ない」という点が挙げられます。新しくベッドを購入した際に、有料で回収をしている家具屋さんは多くありますが、下取りとなるとほとんどありません。
とはいえ、近くに対応している家具屋さんがあるなら利用しない手はないので、確認してみましょう。
ポイント
- 楽天市場などで商品を購入すると利用できる
- 下取りのみの利用はできない
- 離島や山間部など一部エリアは対応していない
引っ越しの際に業者に引き取ってもらう
引っ越しの際に引き取ってくれる業者も中にはあります。有料でなおかつ料金も他の処分方法に比べると高いですが、手間をかけずに処分したいなら処分もしてくれる引っ越し業者を探してみましょう。
引っ越し業者 |
特徴 |
アリさんマークの引越社 |
家電リサイクル券も取り扱い |
ハート引越センター |
本・CD・DVD・ゲームなどの不用品買い取りも相談可 |
アップル引越センター |
家具や家電の買い取りも相談可 |
ファミリー引越センター |
不用品回収については要相談 |
引っ越し業者に引き取ってもらうメリットは「手間がかからない」という点です。引っ越しで運ぶ荷物と一緒に引き取ってもらえるので、手間なくベッドをスムーズに処分できます。
デメリットは「引っ越しの際しか利用できない」「費用が高い」という点が挙げられます。
手間がかからず利便性が高い分、料金も高くなっているのでお金に余裕がない場合は別の方法を検討してください。家具の引き取りサービスを利用したい方は、不用品回収をしてくれる引越し業者の記事も併せてご覧ください。
リサイクルショップで買い取りしてもらい無料で処分する
リサイクルショップへ持って行き、売る方法もあります。手間はかかりますが、処分費用をかけずに逆にお金を受け取れます。
リサイクルショップで売る際のメリットは「お金をかけずに処分できる」「価値のあるベッドならお金になる」という点です。
一般的にベッドを処分するにはお金がかかりますが、リサイクルショップで売るなら逆にお金を受け取れます。
売れやすいベッドブランド |
SIMMONS(シモンズ) |
Serta(サータ) |
Sealy(シーリー) |
日本ベッド |
フランスベッド |
マニフレックス |
リサイクルショップで売る際のデメリットは「解体を慎重に行う必要がある」「売れずに無駄骨になる可能性がある」点です。ベッドをリサイクルショップへ持って行くには、当然解体をしなければいけません。
その際にネジなどの部品が一部でもなくなると売れない場合があります。また、たとえ部品がそろっていても、劣化していたり、ノンブランドだったりすると売れずに無駄骨になる可能性もあるので注意しましょう。
ポイント
- お金をかけずにベッドを処分できる
- お店に持ち込まなければいけないので手間がかかる
出張買取を依頼して実質無料で処分する
リサイクルショップに行かずとも、出張買取で売る方法もあります。手間を抑えつつ売りたい場合はぜひとも出張買取を検討してみましょう。
出張買取でベッドを売るメリットは「手間がかからない」「価値のあるベッドならお金になる」などがあります。
自分でお店までベッドを持って行かずとも、査定員が自宅まで来てくれるので、手間をかけずに売れます。解体なども基本的に査定員が行ってくれるので、次に紹介するデメリットが気にならないのであれば非常におすすめの処分方法です。
出張買取の最大のデメリットは「予約が困難」な点にあります。ベッドなどの家具の出張買取は非常に人気で、すぐに査定員が来てくれることはなく、場合によっては2週間以上待つことも。
また予約した日まで待ったとしても、確実に売れるとも限りません。すぐに処分したいのであれば別の方法に切り替えましょう。
ポイント
- お金をかけずにベッドを処分できる
- 家に来て査定をしてもらえる
- 売れなければ他の方法で処分しなければいけない
ジモティーで引き取り品として無料でベッドを譲渡する
ジモティーで譲ったり売ったりする方法もおすすめです。譲る場合はすぐに引き取り者が見つかりますし、売る場合でも時間をかければ購入者が見つかるかもしれません。
ジモティーのメリットは「手間をかけずに売れる」という点です。引き渡すためにベッドの解体はする必要はありますが、引き渡しは基本的に自宅となるので、車で移動するなどの手間はありません。
また、譲る代わりに引き取り者に解体を手伝ってもらうという手もあります。そのため手間をかけずに売りたい、譲りたいという場合はジモティーを使ってみてください。
ジモティーのデメリットは「購入者・引き取り者に自宅を教えなければいけない」という点です。もちろん自宅以外の場所で解体したベッドを引き渡せば自宅は知られませんが、それではジモティーの「手間をかけずに売れる」というメリットが薄れてしまいます。
自宅を他人に教えるのに抵抗がある場合は、別の方法を検討してください。
ポイント
- 近所の人にベッドを譲れる
- 出品やメッセージは自分で対応しなければいけない
不用品回収業者を利用する
最後に紹介するのが不用品回収業者です。依頼するとすぐに来てくれて、手間もかからないので、すぐにベッドを処分したい方におすすめです。
不用品回収業者のメリットは「買取と回収どちらも利用できる」「すぐに来てくれる」「手間がかからない」などがあります。一部の不用品回収業者は買取も行っているので、まずは買取を依頼して、買取対象にならなかった場合は回収といった形に方向変換ができます。
また依頼してすぐに来てくれますし、解体などの作業もすべてスタッフが対応するので、利便性は抜群です。
不用品回収業者のデメリットは「出張買取に比べると査定額は低くなりがち」「回収の場合は費用が高い」などです。不用品回収業者は買取もしている業者はあるとはいえ、出張買取に比べると査定額は低くなります。
また回収となった際の費用は粗大ごみで処分するよりも高いです。最大限お得に売りたい、手間をかけてでも処分費用を少なくしたい場合は別の方法で処分しましょう。
ポイント
- ベッドを最も簡単に処分できる
- 自治体で処分するより費用がかかる
- ベッド以外の不用品もまとめて処分できる
悪徳な不用品回収業者には注意が必要
不用品回収業者の中には、法外な金額を請求する悪徳な業者も存在します。広告チラシやトラックで格安回収を謳っている業者を見かけたことがある方はいませんか。
適当な業者を選択すると、トラブルに巻き込まれる恐れがあります。実際に許可を取得せず営業している業者に依頼して、作業後に見積もり以上の追加料金を請求されたケースが報告されています。参考:国民生活センター
不用品回収業者に依頼するときは、会社情報や口コミをしっかりと確認しましょう。
ベッドの処分費用はいくら?
ベッドを処分するときに費用がいくらかかるのか気になるという方も多いでしょう。そこで、上記でご紹介した処分方法別の費用相場をご紹介します。
処分方法 |
処分費用 |
粗大ごみで処分する |
2,000円程度 |
解体・分解をして可燃ごみや不燃ごみで処分する |
無料 |
解体・分解をして処理施設へ持っていく |
1,000円程度 |
購入した家具量販店で引き取ってもらう |
0円〜3,000円程度 |
新しいベッドを購入した際に下取りをしてもらう |
0円〜3,000円程度 |
引っ越しの際に業者に引き取ってもらう |
3,000円〜10,000円程度 |
リサイクルショップへ持っていき売る |
無料 |
出張買取を利用して売る |
無料 |
ジモティーで譲る・売る |
無料 |
不用品回収業者を利用する |
10,000円程度 |
※あくまで参考程度なので、実際に処分する前に業者や自治体へ確認しておきましょう。
各処分方法の詳細はこちら!
引越し業者の処分費用
引っ越し業者にベッドを引き取ってもらう費用は業者やベッドの大きさにもよりますが、3,000円~10,000円ほどです。高額ではありますが、解体をする手間がなく、引っ越しのついでに処分できることを考えると妥当な料金と言えるのではないでしょうか。引っ越しの際に手間を極力抑えたいなら活用してみましょう。
引っ越し業者に引き取ってもらい処分する方法を確認する>>
下取りの処分費用
下取りという形なので、費用は当然掛かりません。ただし、新しいベッドを購入した際に「下取り」ではなく「回収」ということであれば、費用がかかる可能性もあります。新しいベッドの搬入と同時に古いベッドを回収するサービスは、数多くの業者が提供しており、料金は0円~4,000円ほどです。自分で処分する手間がなくなるので、有料の引き取りのサービスでも、楽して処分したいなら利用を検討しましょう。
ベッドを下取りしてもらい処分する方法を確認する>>
粗大ごみで処分する際の費用
粗大ごみでベッドを処分する際の費用相場は2,000円ほどです。
ベッドのサイズによっても変化するので、自治体のホームページをしっかりチェックしましょう。
自治体 |
ベッドの種類 |
処分費用 |
世田谷区 |
ベッド(シングル) |
1,200円 |
ベッド(セミダブル) |
1,200円 |
ベッド(ダブル) |
2,000円 |
ベッド(二段) |
2,400円 |
横浜市 |
ベッド(枠のみ) |
1,000円 |
ベッドマットレス(スプリング無) |
1,000円 |
大阪市 |
スプリングマットレス(シングル・ベッド本体を除く) |
700円 |
スプリングマットレス(セミダブル/ダブル・ベッド本体を除く) |
1,000円 |
名古屋市 |
ベッド(マットレスを除く) |
1,500円 |
札幌市 |
二段ベッド・シングルベッド・セミダブルベッド・パイプベッドでベッドマットレスを除く |
500円 |
ダブルベッド(ベッドマットレスを除く) |
900円 |
リクライニング機能付きベッド(ベッドマットレスを除く) |
1,300円 |
福岡市 |
ソファーベッド(スプリングなし) |
500 |
ソファーベッド(スプリング有り) |
1000 |
参考:世田谷区、横浜市、大阪市、名古屋市、札幌市、福岡市
粗大ごみで処分する方法を確認する>>
不用品回収業者を利用する際の処分費用
不用品回収業者のベッドの回収費用相場は0円~10,000円ほどです。業者やベッドのサイズによって異なります。
ある程度価値のあるベッドなら無料での回収も期待できます。見積もり・査定は無料でできるので、気軽にどれくらいの買取額になるのか、回収費用になるかだけでも確認してみてはいかがでしょうか。
不用品回収業者に依頼して処分する方法を確認する>>
ベッドを処分した後の回収の流れ
ベッドを処分する際は、依頼する回収業者や買い取り業者によって料金が大きく変わります。
リユース品として市場に出されるか廃棄されるかなどの回収後の流れによって差が生じます。
主なベッド回収後の流出先
- 廃棄される
- 中古販売店に持ち込まれる
- 古物市場へ出品される
- 海外へリユース品として輸出される
- インターネットに中古品として出品される
- 店舗で中古品として売り出される
廃棄するベッドは回収業者には利益が生じないので回収料金も高くなりますが、中古品として市場に出品できるベッドは回収業者にとって利益が生じます。
そのため、回収を依頼する顧客が支払う料金を安く抑えられる可能性が高くなります。
ニトリでベッドを処分してもらえる?
ニトリで新たに家具を購入すると、ベッドを有料で引き取ってもらえます。家具を買い換えるときに古い家具を同時に回収してもらえるのは便利ですよね。
ただし、ニトリで引き取りサービスのみ利用することはできません。また、組み立て家具やベッドよりもサイズの小さい家具を購入した方は対象外となっています。
サービスを利用したい方は以下の条件を必ず確認しておきましょう。
ニトリの引き取りサービスの利用条件
- 購入した家具と同数量または同容量の家具のみ引き取り可能
- 1注文につき4,400円(税込)
- 組み立て家具は対象外
- お住まいの地域によっては利用できない
ダブルベッドを購入すれば、シングルベッドでもダブルベッドでも回収してもらえます。しかし、同容量の回収という利用条件があるので、シングルベッドを購入してダブルベッドを引き取ってもらうことは難しいでしょう。
ニトリのベッドを処分したいという人は、「ニトリのベッドの処分方法」も併せて読んでみてくださいね!
参考:ニトリネットのうれしいサービスご紹介
IKEAのベッドを処分する方法
IKEAのベッドは安く、耐久性・デザイン性も優れているので、購入している方も多いのではないでしょうか。
購入時は、家まで配送してくれますし、組み立てサービスもあるので、困ることはないでしょう。
しかし、IKEAでは、処分時に解体・集荷してくれるサービスを提供しておらず、処分方法に困る方もいるようです。
そこで、IKEAのベッドを処分する方法8選を紹介します。
IKEAのベッド処分方法8選
- 自治体の戸別収集サービスを利用して粗大ゴミとして処分する
- 自治体が指定する処分場へ持ち込んで処分する
- ベッドを細かく裁断して可燃ごみとして処分する
- リサイクルショップに持ち込み買取してもらう
- フリマサイトで販売する
- 知人や友人などに譲る
- 家具店の家具引き取りサービスを利用する
- 不用品回収業者に回収を依頼する
各処分方法の流れを知りたいという方は、IKEAのベッドを処分する方法をご覧くださいね!
ベッドを解体して処分する方法
ベッドを解体して処分したいとお考えの方は、以下の手順で進めましょう。解体するときはドライバー・軍手・パーツを入れるための袋の用意をおすすめします。
ベッドの解体方法
- マットレスやシーツを外す
- 床板を取り外す
- ベッドの頭側の板を取り外す
- ベッドの脚を取り外す
- ベッドフレームを解体する
狭いところで解体を行うと壁や家具を傷つける恐れがあります。そのため、スペースを確保して作業に取り掛かりましょう。
解体後のベッドの分別は自治体によって決められています。そのため、可燃ごみとしての処分を検討している方はあらかじめご確認ください。
スプリングマットレスは適正処理困難物に指定されている
ベッドとともにスプリングマットレスを処分する際は、注意しなければなりません。
スプリングマットレスは、「適正処理困難物」に指定されており、粗大ごみで回収していない地域もあります。
また、処理を外部に委託している自治体で処分するには手数料を支払わなければならないこともあります。
自身で解体するには非常に困難なので、すぐに処分したい方には解体はおすすめできません。
関連記事:マットレスを処分する方法はこちら
ベッドの処分なら日本不用品回収センターがおすすめ
関東でベッドの処分をするなら日本不用品回収センターがおすすめです。日本不用品回収センターは24時間365日対応で、最短即日のご利用が可能です。
2階からの運び出しやベッドの解体も対応しているため手間も一切かかりません。もちろん査定・見積もりは無料なので、まずはお気軽にご依頼ください。
>>日本不用品回収センターの料金詳細はこちら
ベッドの回収事例
回収エリア |
大阪府豊中市 |
回収品目 |
ベットフレーム |
作業時間 |
25分 |
部屋の広さ |
1LDK |
スタッフのコメント
ベッドフレームを回収いたしました。マットレスはお客様の方で廃棄されており、フレームも一部解体してくださっていたため、作業がスムーズに進みました。
スタッフ2名で25分ほどで作業が完了しました。
ベッドとマットレスの回収事例
回収エリア |
兵庫県神戸市 |
回収品目 |
ベッド、マットレス、棚、段ボール、洗濯機 |
作業時間 |
30分 |
部屋の広さ |
2LDK |
スタッフのコメント
ベッドフレームやマットレスを回収いたしました。組み立て式のベッドだったため、作業員2名で解体してから運び出しました。
当社にご依頼いただければ、解体から処分まですべてスタッフが対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
ベッドの処分に関するよくある質問
Q. ベッドを処分するときの費用相場はいくら?
A. ベッドの処分費用は捨て方にもよりますが、1,000円〜10,000円程度です。処分方法やベッドのサイズによっても金額は異なるので、それぞれ比較して選びましょう。
Q. ベッドを解体して処分することは可能?
A. 自治体によってはベッドを解体して、ゴミに出すことも可能です。ただし、解体したベッドを粗大ゴミとして扱っている地域もあるので、解体する前に確認しておきましょう。
Q. 部屋から出せないベッドを処分するには?
A. 運び出しが難しいベッドの処分なら、日本不用品回収センターにお任せください。2階からの搬出も対応可能です。経験豊富なプロのスタッフにお任せください。
Q. ベッドを解体して処分してもらえる?
A. 日本不用品回収センターでは当社スタッフが解体から運び出しまですべて対応いたします。お見積もりは無料ですので、まずはお気軽にご相談ください。
ベッドの処分方法まとめ
ベッドはさまざまな処分方法があります。
手間をかけずに解体や撤去作業を一任したい場合は、回収業者に依頼することですぐに処分できます。しかし、回収費用がかかります。
解体する手間がかかる点や運搬しなければならない点をおさえれば、自治体が指定する回収場所へ持ち込めば費用を抑えつつ処分できます。
処分するベッドの状態や処分費用の予算に合わせて適切な方法を選んでください。
粗大ゴミの関連記事
更新日: